chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

お店で初音ミクの曲が聞こえてきた

  
6/15のことです。あるお店に入ったとき、ちょうどBGMに初音ミクの曲がかかっていました。ニコニコ動画にUPされて有名な曲。
初音ミクを応援している一人としては、
「うわーこんな所で初音ミクが聞けるなんてうれしいなぁ」
と素直に思ったのですが、次の瞬間、
「???あれ???でもこの著作権はどうなっているんだろう?」
と思ってしまった訳です。
 
ご存じの方も多いと思いますが、お店のBGMやイベントなどの「業務で」CD等をかける場合、使用料をJASRACに払うことになっています。詳しくは知りませんが、黙っていてもJASRACがご丁寧に調べ上げて、請求書と振り込み用紙を送りつけてくるらしいです。
ちなみに、この辺の有料イベントもこの例に該当する・・・はず。
ニコニコクラブ http://niconicoclub.com/
 
しかし。初音ミクJASRAC登録曲なんてまだごく僅か。
たぶん僕が耳にした曲はJASRAC登録されてない。
 
ということは、JASRACに払ったお金が、私の聴いたミクオリジナル曲の作者に行くことはない。
 
・・・建前でいえば、JASRACに支払うのとは別に、お店のBGM担当者か誰かが直接その作者に連絡して、作者に商用での利用を了承してもらって、何百円かの使用料を支払う?というようなことが、正しいやり方ということになる。建前では。
 
しかし、ニコニコ動画に作者の連絡先が明記されていることなんて滅多にない。
 
同人活動している人は自分のHPとか持っている場合が多いので、そっちで個別に対応している例があるとは思うけど、ニコニコにUPされている作品の比率でいえば、公式HPへの案内が書かれている作品というのは少数派で、連絡先を調べるのに結構な手間がかかるだけでなく結局わからずじまいになる作品も少なくない。著作権料の件を(料金が発生する/しないにかかわらず)クリーンにして商用利用するということは非常に面倒な状況といわざるをえませぬ。
 
さて、どうすべか。
 
指名手配?・・・いやいやー、たまになら良いけど、ねぇ。。。
 
==================================
問題点を整理すると、

(1)作者が、著作権や関連の権利にクリーンなオリジナル作品をUPしている。
(2)それを商用利用したい人が、常識的に必要と思われる手続き又は確認をとった上で(著作権侵害と言われる心配の無いように)利用したいと考えている。

という場合に、「ニコニコ動画に連絡先を明記せずにUPしているばっかりに」両者が分断されてしまっているという問題が、確かにある訳です。
これは不幸な事です!!
これだけ優良な楽曲がニコニコ動画にUPされ続けているのですから、遠からず無視できない問題になるはずです。(むしろなってほしい。)
 
======================================
 
1つの解としては、そんなに力の入った、商用利用できるほどの優れた作品ならば、作者がJASRACに信託契約するという方法がある。実際にそうしている作品もある。それについてはこちらを参照
JASRAC 信託契約と入会Q&A
http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/faq.html
 
ただし、Q&Aにこんな解説がある。

Q8. 信託契約締結後、私の作品を私自身が使用したときはどうなるのですか?また、友人が私の作品を利用する場合、使用料を免除してあげることはできるのですか?

A8. 信託契約を締結されますと、著作権すべてがJASRACに移転するための著作物利用の許諾をJASRACが行います。これは、著作物の利用者が著作者ご自身である場合も同様です。この場合著作者自身もしくはご友人が、利用者としてJASRACへ使用料をお支払いいただくことになります。また、JASRACによる管理を、特定の利用に関して免除することはできません。

(太字は私が強調しました)

・・・。自分の作品で自分が金儲けする場合にも、JASRACに支払いが必要になるらしい。宣伝目的の場合は所定の手続きをすれば例外扱いにしてもらえるようですが。
 
======================================
思うに、著作権というのは、「著作権は著作物の創作によって自動的に発生する」のだから、ニコニコ動画にUPされるすべての作品には、本来それぞれに誰かの著作権があることになるはず。だから、本来は、動画をUPするとき、デフォルトで著作権に関する情報を明記するのが望ましい・・・ような気がする。(現状は、デフォルトでは何の著作権情報も必要ない。書きたい人が自由にコメント欄に書くだけ。先行するYoutubeがそうだったので、ニコニコ動画もそれにならったものと思われる)
 
もっとも、著作権をクリーンにすることがデフォルトになってしまうと、マッシュアップ作品やMAD作品の類には大打撃になることは容易に想像がつく。著作権をうるさく言わない道を選んだお陰で、現在のニコニコ動画が有るともいえる。ここ重要。
 
そこらへんのことを踏まえた上で、「ニコニコ動画に匿名でオリジナル作品をUP」=「暗黙的に著作権放棄とみなす」と考えている人も居るかもしれない。もちろんそんなことは考えてない人もいる。ということで、なんだか面倒なトラブルのネタが山ほど詰まっていそうな場所に見えてしまう訳。
 
======================================
そう考えると、著作権をクリーンにすることにこだわる人は、たとえそれがオリジナル作品であっても、ニコニコ動画から出て行くべきなんだろうか。そこの所、どうなんだろう?うまく共存する道を模索できないものだろうか。