chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

ニコ動のカテゴリ再編の話題

 
ネタ元:
【運営生放送】ニコニコ動画カテゴリ会議
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70857019
 
とはいうものの、実はまだこのカテゴリ会議見てない。これに関連した人気エントリは何本か読んだ。
 
私の自宅の今の環境は、デュアルディスプレイの片方でほぼ常にニコ動の何かが再生されている状態なので、かなりヘビーユーザーな自覚はあります。でも、「カテゴリ」もタグの一種としてしか活用してないので、カテゴリ再編とか言われても、全然ピンときてなかったりします。
 
・まず、ランキングを見ない。
 中高生受けの良いものがランキング上位に来る傾向が強くなって、相対的にオッサンが見て面白い動画がランキング上位に上がりにくくなった。それはそれでも構わないと思う。オッサンがランキングを見なくなるだけ。
 
・プレイリスト大活躍
 niconicoplaylist.user.js ver 1.13
 http://d.hatena.ne.jp/kotas/20091219/playlist
 これに、ざくっとボカロの新着順でプレイリストに入れて、片っ端から聞いていく、というのが毎日のデフォの使い方。そこから、気になるタグやマイリストを見つけると、リストをクリアして、また新たに、がさっとそれらを入れて、片っ端から聴く。気に入ったものがあると、マイリストに追加したり、tweetしたり、はてブしたり、ここで「今日のBGM」として紹介したりする。
 
・時々、自分がチェックしたものを見返す。特にお気に入りのPについては、見逃してる新着が無いか、今後のイベントに参加予定がないかどうか調べたりする。
 
 
私は、特にボカロに関しては、「あえて無差別に片っ端から聴く」というスタイルを大事にしていこうと思っています。ランキング順とか、良作ばかりを選別したようなリストも、たまに聴くのだけど、うーん・・・なんかそれはちょっと、違うんだ。説明しにくいんだけど、ちょうどホットエントリに挙がっていた、この気分に近い
普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。 --- 真性引き篭もり

正直に言うべきなんだよ。興奮したって。震えたって。インターネットで誰かに認められて、心臓がどくんどくん言ったって。人間の脳味噌なんて1万年前から変わらない。だから10人から認められればびっくりするんだよ。嬉しいんだよ。感動するんだよ。興奮するんだよ。現実ではそんな事はない。滅多とない。カルタゴを滅ぼすべきである、って言っても誰も耳を貸さない。精々野良犬に吠えられるくらいだ。それがインターネットでは違う。5人10人簡単に集まる。

引用すべきかどうか悩んだ。が、リンクだけで放り投げるのもどうかと思って引用させて頂きました。私が「片っ端から聴く」のは、まさにその「5人10人」の1人でありたいから。ニコ生の人気なんかも、そういう事なんじゃないかと思うんだよな。話は続く。

だからこそ人はインターネットを見誤る。勘違いする。思い上がる。間違った興奮を覚え、身に余る欲望を抱き、的外れな期待を託し、肥大化した夢をインターネットに託してはその後に、黒歴史として隠蔽しようとする。

一応解るつもり。初心者の投稿動画に「いいね!」とかコメントするのは、罪作りな話なのかもしれない。それでも今の私の正直な気持ちとしては、そういう事も踏まえてなお、ポジティブに考えている。黒歴史、面白いじゃないの。
 
No 黒歴史、No Life.
 
何の話だっけ。あぁ、そうそう、カテゴリ再編の話ね。
ニコ動のごく初期から見ている印象としては、最初の方のカテゴリって、ずいぶん適当な感じで、ノリで増えていったよね。「歌ってみた」「踊ってみた」とか。当時のように、これからも、あんまり真剣に考えずに、適当に決めたほうが、むしろ良いんじゃないかな。ニッチな需要の掘り起こしになるので。トップページに表示されるメニューやランキングが、カテゴリの枠に縛られる必要すら無いと思う。たとえば「動物」カテゴリの文字の代わりに、日替わりで干支の動物に変わって、そのタグでランキング表示される、とかでもいいと思う。
それっぽいカテゴリタグを並べることで、あたかもニコ動全体が俯瞰できるかのような雰囲気を演出したい気持ちも解らなくはないが、そんなことはもう無理なんだよ。
 
新作発掘隊について言えば、ボカロ系には私のような人が数百人単位で居るようだ。だが、新作発掘隊が非常に少ないorほとんど居ないカテゴリもある。
ex.
歌ってみた 再生数が少ない順
VOCALOID 再生数が少ない順 比較用
VOCALOID」は1ページ目で再生回数10回を超える。「歌ってみた」で再生数が10回を超えるのは、やっと65ページ目。(2011/11/22時点) 新作発掘隊の居ないカテゴリを盛り上げるって、無理ゲーじゃね?
 
 
 
 
関連エントリのうち、特に共感したもの
【ニコニコ動画】カテゴリ再編などの前提となる観点 --- 週刊歌らん作者のはてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/weekly_utaran/20111122/1321945332

ランキング改悪はニコニコ動画始まって以来の悪手 神は細部に宿り給うでは2008/08/03に

これまでのランキング機構が作っていた動画のライフサイクルはおおむねこんな感じでした。
1.投稿された動画を、検索・タグ・新着から廃人が掘り起こす
2.掘り起こされた動画が毎時ランキングに載る
3.毎時ランキングに載ったものをヘビーユーザが選別する
4.選別された夜の日間・週間ランキングをライトユーザが見る
5.月間・総合ランキングに末永く残る(さもなくば飽きられる)
6.ランクインした作者・ランキングで面白い動画を見たユーザーがまた動画を作って投稿する(以下繰り返し)
 今回の変更はこの2と3に必要な機構を完全に破壊しました。そうしておいて4,5の成果だけ望むのは不可能です。

と私が今回書いている内容と類似の指摘を別の角度(製品ライフサイクル論)で展開されていますが、まさにこの問題がいまだに尾を引き続けて3年間来てしまったのが今のこの状況といえます。

何回読みなおしても10回ぐらい頷いてしまう。うんうんうんうん。