chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

雨 

 
あーでもないこーでもないとマクベスチャートの色合わせをやっていて、少し前進があった。
 
・カメラキャリブレーションのRGBの彩度をちょうど良い所に設定すると、似た色の識別を適度な所に持ってくる事が可能なポイントがある。カメラキャリブレーションのRGBの彩度を上げすぎても下げすぎても破綻する。ベストなポイントを探りだす事がかなりミソ。
 
これで、青とシアンの区別がだいぶましになった。ふぅ。
 
 
・色相、彩度、輝度の合わせこみの手順が、試行錯誤ではなく、だいぶシステマティックになってきた。マウスで合わせる色の場所を指示しながら、↑↓で数値をいじると効率が良い。で、だいたいつぎの手順で合わせるとスムーズに行く。
 ・3原色のうち、一番明るい色を「輝度」で合わす
 ・3原色のうち、2番目に明るい色を、「色相」で合わす。
 ・3原色のうち、3番目に明るい(一番暗い)色を、「彩度」で合わす。
けっこう単純なルールで調整が行われているということに気が付いた。明るさの順位が入れ替わると、操作される対象も自動で切り替わるという点に注意。
 
 
===================================
同じJpeg画像を、WebブラウザLightRoomで見たときに、色が若干変わってしまう事に気が付いた。LightRoom上で、コントラストを少し上げてやると、見た目は近くなる。
逆に言うと、LightRoom上では若干コントラスト低めにしておかないと、その写真をWebにUPしたとき、コントラスト強すぎで変な写真になるってことか。
ガンマ値をチェックするチャートで見た所は、どちらも2.2で同じ。同じデジタルデータなのに納得いかねぇ。