chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

考え事

生産性が2倍になれば、世の中は2倍豊かになるのか

生産性が2倍になれば、世の中は2倍豊かになるのか。 生産性を上げようと掛け声をかける人たちは、単純にそれを信じてるんだろうな。 物質的な事に限定するなら可能。ただし、物質的に何も不自由がなければ、それが「豊か」なのかというと、微妙。 そこなんだ…

お金が回らない問題

「生産性を高めよう!」的な記事が、どうにも的外れに見えてな。 2次産業についていえば、ほとんどのメーカーは生産余力がある。需要不足の状態であるところの方が多い。 需要に生産が追い付いていない工場なら、生産性の改善に意味があるが、生産力が余っ…

もし、誰かが「円」という名の仮想通貨を作ったら

ネタ元: 草コイン「おがコイン」を発行したら5000兆円ぐらい獲得した(気分になった) http://yamitzky.hatenablog.com/entry/2018/02/12/201301 仮想通貨は、一定以上の技術力が有れば、だれでも作ることができる。どういう名前を付けるかも自由だ。 では、…

地下アイドルのオンチはロックなのか?

歌のうまい地下アイドルも居る。オッサン目線から見て信じられないほど歌がへたくそ(つーかオンチ)なのに、そこそこ人気のある地下アイドルもいる。 歌が下手で、人気も無い地下アイドルなら今までもたくさん居た。それが、歌が下手なのにちゃんと何百人か…

仮想通貨のどこに価値が有るか

ネタ元: http://www.hosakunasubi.com/entry/2018/02/05/223859 仮想通貨と法定通貨の違いという事で言うと、「仮想通貨には国籍がない」というのがまず重要な特徴。そこから派生して、国籍がない訳だから、特定の国の法律にしばられることがなく、特定の国…

記憶とアイデンティティ

ネタ元: 「人文学はサイエンスではない」ということで良いですか? http://dlit.hatenablog.com/entry/2018/01/25/165617 表題の、人文学はサイエンスか否かって話は私にはどうでもいいです。 興味深いと思ったのは次の一節 人間が記憶を喪失したらそのアイ…

エンゲル係数の誤謬

エンゲル係数とは https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E4%BF%82%E6%95%B0 これな。統計データとして、「エンゲル係数の値が高いほど生活水準は低い」というのは、1857年時点では客観的事実だったのだろう。では、生活水準…

仕事をする上での知的財産権

IT土方とかの問題に関して、知的財産の金銭的価値が考慮されて無さ過ぎなのが、歪みの原因なんじゃないかと思った。 アメリカは、比較的、そこのところの判断が、発注者側も受注者側もちゃんとできている。 この合理性の有無の差が、長期的には、大きな組織…

最近の不愉快な記事

最近の不愉快な記事といえば ・ビットコインの購入を勧める記事 別に勝手にすりゃ良いと思うよ。でもさ、本当に儲かる話をおおっぴらに人に勧める訳ないじゃん? で、それを真に受けてるふうな人がちらほら見受けられるのが不愉快。アホかと。 ・ウーマン村…

顔を黒く塗ると炎上する件

モノマネをして、炎上しそうなネタというのは多い。 例えば、 (1)身体障害者のモノマネ:NG お笑いのネタにしたら全方位から叩かれるだろうし、真面目な演技だったとしても、かなりの批判を浴びる。 (2)天皇陛下のモノマネ:NG 考えるまでもなくヤバい…

1980年代のバブルの背景

このネタの続きになる。 [考え事]所得倍増計画の本質は何だったか。 http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20171113/1510576974 この話のポイントは、1960年代から1980年ごろまで、お金を銀行に預けるより、借金した方がトクな時代だった、という事だ。1980年代…

普通預金の金利なんて、今は0%で良いんじゃないか

銀行で、通帳に記帳してたんだけどね。 口座分けてるので、預けてる金額が少ないと、金利5円とか記帳される訳。 コンピュータが自動で算出してくれる、有り難い金利ですけどね、それ、もう計算するコストの方が5円以上かかってるよねたぶん。 だって、コンピ…

USB-IF認証の形骸化が酷い。

USB-IF認証とは。 http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%C7%A7%BE%DA%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%E0 USB-IF (USB Implemnters Forum) では、USB 普及のための一環として USB 機器を開発・販売する USB-IF メンバーに対して Compliance Program を受け…

経済の原理原則に反する法律の話

ネタ元: 毎年1000億円以上も発生する「休眠預金」今後の有効な使い道は? http://news.livedoor.com/article/detail/13994174/ これ、ダメでしょ。 そもそも、お金って何なのかっていう所が解ってない人が法律を作るとこうなるという、非常に悪い例。 まぁ…

下手なプログラミング教育より、将棋を勧める理由

ネタ元: 小学校で求められているプログラミング教育って高度過ぎませんか。 http://blog.edunote.jp/entry/2017/11/26/005738 まぁ、絵に描いた餅よな。そんな事ができる人材が、小学校の教員とか、やってる訳ないじゃん。居るとしてもめっちゃレアケースで…

所得倍増計画の本質は何だったか。

先日の考え事の続き。 平和が続く限り、地方が活性化する事は無い http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20170925/1506452957 日本の経済成長が低くとどまっている事に関して、「第2次所得倍増計画をやればいいのでは?」というアイデアは当然ある。三橋貴明の「…

価値とは、幻想なのか

コンビニに並んでいる商品て、あからさまに原価削ってるのバレバレじゃん? でも、実際のところ、それはやり方が下手なだけで、同程度の原価率であるにもかかわらず、安っぽく見えない、納得感のある商品というのもある。 その違いは何なんだろう。 あらゆる…

AKBのこととか

まゆゆが卒業を表明して、まゆゆが居なくなった後のAKBってどうなるんだろう、とか思って、改めて今の状況を見てたんだけど、・・・うーん、まゆゆ推しだった人の受け皿になりそうな人って、AKB内の若手には、なかなか居ないよね。一部のファンはAKB内の他の…

AKBの握手会情報に驚いた。

ネタ元: http://akb48.blog48.fc2.com/blog-entry-25454.html http://akb48.blog48.fc2.com/blog-entry-25469.html ちまたでは、いまさら話題にもならないAKBの握手会商法ですが、この手の情報を初めて見たので、かなり驚いた。今でもこんな頻繁に、ほとん…

平和が続く限り、地方が活性化する事は無い

似たような事は今までも何度も書いてきた気はするが、頭の中を整理する為にまとめ ・そもそも、地方都市が繁栄した1950〜60年代が、例外的な状況だった ・空襲で大都市が消滅 →その都市機能が空襲を受けなかった都市に移動 →地方都市が活性化 ・焼け野原にな…

ファーウェイの初任給40万円の原資は何か

ネタ元: 「日本の大企業の2倍の初任給を中国の大企業が出せるという事実に、リアルに日本の衰退を感じた。」 http://blog.tinect.jp/?p=41613 概ね同意。 関連して考えた事まとめ。 ・そもそも、日本の「高度経済成長」のエンジンは何だったのか ・みんなが…

ウソをついてでも、それでも生きるのが大人なのか

「ウソをついてはいけません!」て教わりながら育つよな。 それで、大人になってみると、世の中ウソだらけなわけよ。 もう少し正確に言うと、「都合の悪い事は言わない。」 「都合の悪い事は言わない。」は、刑法でとがめられる事はほとんどない。裁判でさえ…

久しぶりにナウシカを見て感じた事

何が言いたいかというと、「永遠不滅に思えた宮崎アニメも、やっぱりいつかは時代遅れになるんだ」ってこと。 ナウシカとか、ラピュタとか、カリオストロとか、あの辺のアニメって、今の若い人には全然ウケないのよ。なんでかって、たぶん、そこに描かれてい…

ラジコンバトル

ネタ元: http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5233728.html ここまでガチでやるのはアメリカ人しか居ないよな。 抜粋だけじゃなく、全部通して見るなら、トルコ語の吹き替え版がYoutubeに上がっていた https://www.youtube.com/watch?v=eGeYQ7h5004…

なぜ中国では短期間でスマホ決済が普及したか

ネタ元: https://note.mu/marketing/n/n1170a9e58d41 これについて、「中国人は合理主義が徹底しているから」なんていう言説があるが、そんな単純じゃないだろう、という話。 国の中が、カード決済やスマホ決済ばかりになったら、誰が喜ぶだろうか? ・中国…

工場の歴史

基板実装 1960年代 手作業だった時代 ひよっこ https://www.youtube.com/watch?v=vUjZR__8xCA 現在 チップ https://www.youtube.com/watch?v=Ana5gzZAdVY 0201 https://www.youtube.com/watch?v=Ki4R3Fscisg アキシャル https://www.youtube.com/watch?v=Wjv…

「科学史」という教科が有れば良いんじゃなかろうか

ネタ元 「日本の国民性は知識の体系を拒絶する」 はてなの鴨澤 http://d.hatena.ne.jp/kamosawa/20170604 これな。似たような事、けっこうみんな考えてるんだよ。 なんだけど、じゃぁそこで、「俺様が知識を体系化してやるぜ!」とか言って、俺様体系があち…

世の中が、がらっと変わる時

例えば、 折りたたみ携帯電話 → スマートホン 2010年代・・・かな? 例えば、 コンデジ(コンパクトデジタルカメラ) → スマートホン 例えば、 銀塩カメラ → デジタルカメラ 例えば、 ブラウン管テレビ → 液晶テレビ 2000年代の話 例えば、 電球 → 蛍光灯 19…

働く引きこもり

ネタ元: http://delete-all.hatenablog.com/entry/2017/05/22/200000 20年間引きこもっていた人にとっては、20年前の出来事も昨日の出来事のようだ、という話。 でもこれ、「自分の世界」「自分たちの世界」に引きこもっていたら、仕事してても同じだよな、…

夢と希望を売る本屋

久しぶりに本屋へ行った。本はAmazonで買う事が多くなったので、本屋に行くのは久しぶりだ。 しかしそれにしても変わらないな。本屋。 本屋に並んでる本を見て思うのは、暗い話題の本が無いということだ。 先日話題になった、若手官僚の云々みたいな内容の本…