chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

「欲しければ自分で作れ」という父の教え

 
去年、今年ぐらいに入ってきた新入社員に物作りの仕事を教えるにあたって、なんというか、根本的に何か違うということをいつも感じていて、その根源は何だろうと思って、ふとこの言葉を思い出した。
 
オヤジ曰く 「欲しければ自分で作れ」
 
これは自分がまだ小学1年か2年か、それぐらいの幼いときに、友達が持っているおもちゃを自分もほしいとせがんだときの親父の言葉。
 
「そうか、自分で作ればいいんだ」
 
と素直に納得して、自分で作る方法を考えた。子供なりに、どうやれば作れるか、おもちゃがどういう風に作られているのか一生懸命考えた。おもちゃの見方が、「ほしいなーかっこいいなー」から「どうやってできてるんだろう?どうやれば作れるんだろう?」に変わった。
 
プラモデルが流行しだしたのが、ちょうどその頃だったかもしれない。おもちゃを売っている店は近所に無かったが、プラモデルを売り始めた店が近所にあった。今思うと、プラモデルを買ってきて作ることに関しては、自分の親はとても協力的だったような気がする。小学校の低学年からプラモデルのお世話になったおかげで、手先の器用さには自信がある。
 
それから、粗大ゴミ捨て場の家電製品をよく分解して遊んだ。分解して、ばらばらになって遊び終わったら、また粗大ゴミ捨て場にすてればいい。テレビ、ラジオ、ラジカセ、洗濯機、冷蔵庫、電気オルガン、etc. 当時あった家電製品は一通り分解したと思う。
 
今考えてもすごいと思うのは、親父が、廃車にした軽トラックを俺の分解遊び用にまるごと1台プレゼントしてくれたこと。小学5年生の時の事である。この年になって改めて思うけど、そんな子供に廃車になった車をおもちゃ代わりにプレゼントする親ってすごいよね。それで小学5年の俺は、近所の同級生と一緒に、ありとあらゆるボルトを外してハンドルやら座席やら何でもかんでも外せるものは片っ端から外して遊んだ。どんどんばらばらになるのが面白くてしょうがない。最後はエンジンやトランスミッションまで外して運び出して、エンジンの中を開けたときは感動した。すげー。分解したはいいけど、これ組み立てろって言われても絶対無理。これ作った人すげー、と思ったよ。
 
そんな訳なので、今、自分の車は軽のアルト。それも10年物。他人がなんと言おうと、こういう車を心から誇りに思える自分がちょっと好きだ。「小学生の目線から見た時の軽自動車の中身のすごさ」を知ったときの感動は、この先もずっと忘れないだろう。
 
=================================
「欲しければ、自分で作れ」という教えは、たぶん、今時の親は子供に言わないような気がする。今の大卒ぐらいの人もそういう教えを受けてない。自分ぐらいの年代でも、金持ちの息子はそうだった。子供の頃から自分で作れなんて言われずにほいほい買ってもらえたから、「欲しくてしょうがないので自分で作る」という努力をしたことがない。
 
そういう経験の無い人が、物作りの会社に入って、物作りについてゼロから教わって売り物を作ろうというのである。教える側は、「こいつはこの手の話題に関しては小学生レベルなんだ」と自己暗示をかけて取り組まなくてはやってられない。家電製品を分解した経験が全く無いとかいうのが普通なんだから。まぁ、確かに、取説には絶対分解するなと書いてあるけどね。けどね。
 
いざ自分が物作りをしようとしたときに、先人たちがどういう物作りをしてきたか、ということを学ぶことは必要不可欠だ。この点について、今思えば、自分は小学生の頃から家電製品の分解を通じていろいろ触れて見てきた。古い真空管のラジオやテレビから、珍しいゲルマニウムトランジスタのラジオも分解したし、やがてシリコントランジスタになり、IC、LSIになり・・・という家電製品の発達というのを、実際にこの手で分解して遊びながら生で体験してくることができた貴重な世代だと思う。今、これと同じ経験を子供にさせようと思ったら、どれもこれもプレミア品ばかりでとても無理だ。
  
==============================
たぶん自分たち30代後半以上の世代の人にとって、「欲しければ自分で作れ」という教えを受けてきた人はとても多くて、むしろ普通だったんじゃないかと思う。しかし、時代は変わって、そういう教えは受け継がれなくなってしまった。
 
そうやって育ってしまった人をこの先、物作りの担い手として育てるということが正しいのかどうかということは、疑ってみても良いような気がしてきた。物作りの担い手じゃなくたって、生きていく方法はいくらでもあるのだから。
 
ただ、そのとき、日本は物作り大国ではなくなってしまうのだろうけれど。
 
今日見たニコニコ