chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

信用創造のためにできそうなこと

 
昨日の続き。
 
信用創造なんていうと、バブリーな証券マンとかが使ってそうな言葉のような気がするけど、そういうイメージを忘れて意味を考え直してみれば、うまいこと言ってるなと思った。
 
景気が悪くなると失業者が増えて犯罪や自殺者が増える。そのベースにあるのは何かといえば、やっぱ「信用」というのはキーワードだな。「信用をカタチにしたのがお金です」っていう解釈は、うまいこと言ってると思う。
 
ふだん、普通に生活している人というのは、いろんな人と人との信頼関係の中で暮らしている。で、犯罪者や自殺者というのは、そういう人と人との信頼関係が希薄になってしまっているんじゃないか、とイメージできる。 離婚も要は、夫婦の信頼関係が無くなっちゃったってことだよね。やっぱり「信頼」がキーワード。 根をたどっていけば社会問題ってやつは、人と人との信頼関係のネットワークから外れてしまう人が生じること、それ自体がもう、社会問題なんだと認識しなおすべきなんだろうね。
 
失業率ともろもろの統計には相関がありますよ、っていう所の話で思うには、会社を辞めるときの信頼関係の損失ってやつはすごいよね。本当に1か0かみたいな。極端すぎる!。極端すぎる!!。極端すぎる!!!。大事なことなので3回言いました。
会社を辞めたらきれいさっぱり信頼関係ゼロリセット、っていうのは、もちろん悪いことばかりじゃないのだけど、一つ間違えば人生転落みたいな、非常に危うい橋の一つだと言っていいと思う。過去2回の転職経験を振り返って本当にそう思う。
 
それをレスキューする仕組みも一応はある。失業保険とかいうやつね。でもこいつは、人と人との信頼関係までは補償してくれないんだよね。
 
一度壊れた信頼関係は、お金じゃ元にもどらない。
ここが一番難しいところ。経済の限界もここにありそう。
 
GDPっていうやつが、世の中の人と人との信頼関係を積み上げた成果にほぼ等しいものだと解釈するならば、なるほどそれの増加は単純に喜んで良いことだ。国全体としてみたときに、人と人との信頼関係が希薄な国、なんていうのよりは、しっかりした絆でみんなつながってますよ、夜道だって安心して歩けますよ、っていうほうがいい。

====================================== 
信用っていうものが別の形に変わったものの1つには、宗教がありそう。神さま仏さま、イエスでもアラーの神でもいいけど、いかにも信用できそうだよねーこれは。あぁそうか、お金を信用の柱にする思想も「拝金教」っていう宗教かもね。世の中を効率よく動かすという点ではどの宗教よりも優れているかもしれないという。
 
======================================
 
お金をばんばん刷ってインスレにすりゃぁいいなんて言う話が筋違いなのも、「信用」というところに軸足を置くならすぐに気がつく。
ばんばん国債発行して景気対策やるって言うのは?「信用」っていう観点から評価したら、それってどうなんでしょうかね。
 
======================================
会社をやめるとき、きれいさっぱり信頼関係がリセットされるという話、ここがやっぱり、1か0かみたいなドライな話じゃなくて、もうちょっと段階的な、中間的な状態を経て移行できるようなしくみがあればいいのかもね、ということを思いついたのが一つ。
 
もう一つは学生が卒業しても就職先がなくて・・・という話。この場合、今の社会制度ではとりあえず親が食費やなんかの面倒見る場合が多そうだけど、これは親の負担が大きい。あるいは親に頼れない人は、いきなり困った状況に追い込まれる。
 
そこで思ったのは、やっぱり学校組織っつーのは、卒業生の進路っていうものにとことん付き合って責任持つべきなんじゃないかという。例えば高校を評価するときに、何人東大に受かりましたっていうのも大事だけど、就職希望で就職できなかった子がどれだけ少ないか、みたいな指標がもっと評価されるべきかもしれない。
 
失業者の仕事探しといえば、求人雑誌とかハローワークが定番だけど、たとえば最終学歴にあたる学校が、卒業生の就職先の面倒を見る・・・卒業や中退して何十年経っても・・・なんていうのはどうかな。卒業生に対して、ハローワーク的な機能を学校が持つようになったら、面白そうだよね。出来の悪い生徒を出来の悪いまま卒業させた先生は、ずーっとその子の就職先の面倒みなくちゃなんないの(笑)。そうなりゃ馬鹿でもとりあえず入学させとけなんて無責任な話には成らないだろうし、教える方だって落ちこぼれは放置なんていうんじゃなくて、教育でできることについて、ちゃんと考え直さざるをえなくなると思うんだよね。