chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

今月のトランジスタ技術

 
雑誌の書評なんてもの自体がそもそも需要が無さそうだし、自分も読んだことないけど、ざっとググって真面目にトランジスタ技術(通称:トラ技)の感想を書いてるような人が見当たらなかったので、試しに書いてみる。
書評っつーか、雑多な記事や広告の寄せ集めな本だから、箇条書きがいいかな。
ちなみに自分は、中学ぐらいからちょこちょこ買って読んでいて、一時期は定期購読もしていたけど、最近は会社のを休み時間に読む程度で、自腹を切って買って読むことはかなり少なくなってしまった。
以下、トラ技をネタにしながら小言いってるオヤジモードです。
=======================================
 
・表紙
グラフィックス機能を搭載したチップの地味な広告。組込み用の意欲的なグラフィックチップというのは貴重な存在なので、一応チェックしとくか。
 
・広告全般について
昔のトラ技は、記事はほんのちょっぴりで、大半が広告という雑誌だった。広告だけで十分情報誌としての価値があったんだよね。でも最近はすっかり広告の量も減って、残った広告も代わり映えのしないマンネリ広告が大半になってしまった。トラ技の広告にじっくり目を通すのは久しぶり。その中で意欲的な広告を出しているのは外資系ばかりというのは、今の日本のこの手の業界の様相を象徴しているとしか言えない。もうちょっと面白い広告だせよ日本企業。
 
・目についた広告
 ・TI ヘルスケア分野に特化したデバイスの広告はうまいね。これはちょっと考えただけでも色々使える。こういう意欲作がなんで国産メーカから出てこないんだろうね。こういう意欲作が、ちょっとづつ世の中を変えていくのですよ。
 ・NEC ダサい広告の筆頭。マンネリやばいって。頭使えよ。
 ・Winspice 応援したい気もするが、当たり前のことしか紙面で言ってないんだよな。残念。
 ・インターシル 地味だけど大事なことをやっているとトラ技の読者なら理解できる。うまい広告。
 ・アナログデバイセズ ここでも医療用途がキーワードになってる
 ・LT 今月も上質紙の気合の入った広告。もうかってるんだろうなぁ。俺もここの高い部品よく使うけど、他社に代替がなくて値段に見合った性能をきっちり出してくるから使わざるをえないんだよね。うまい商売やってる。
 ・ソフィアシステムズ Z80のデバッガなんて広告するほど需要あんのかよwww
 ・キャンドックスシステムズ 代わり映えのしない広告なんだが、がんがん小型化&高集積してほしいところ。
 ・ユニタック 広島のディスプレイメーカー? なんだこれ
 ・MORNSUN おお、中国メーカーの広告だ。広東省だって。微妙な誤植がそれっぽい。金属遮壁w。意味はわかる。
 ・ミッツ 興味ある。特集記事とか組めばいいのに。提灯でもいいからさ。
 ・ヒューマンデータ がんばれ。
 ・AVALDATA ギガチャネルは前から注目してるんだけど、採用すすんでんのかいな。
 ・サンハヤト ・・・せつない・・・orz.
 ・国内メーカでなかんずく勢いがあるのは産業用組込み向けの企業か。
 ・ECN、巻末広告 眠くなるほどかわりばえしねーなー。
 
・記事本文
 ・USB3.0の記事は要チェック。分量は少ないがそれなりに専門誌らしいことも書いてあって参考になる。
 ・FPGA動向・・・いきなりSpartan-6に飛ぶのか。 2000個のDSPスライスって何それ。 あとでメーカサイトをチェック
 ・失敗しない受動部品活用Q&A
  ・トランスの自作記事は貴重。保存版。以前は秋葉原にカスタムを作ってくれるトランスメーカーの窓口店舗もあったのだけど、今はどうなんだろう。俺が知ってた所はビルごとなくなっちゃったな。最近はほいほいカスタムを作ってくれるメーカーも減ってきたのかな。
  ・抵抗 
   ・電触対策にメタルグレース抵抗が使えるって知らんかった。でも硫化の話はいっしょに書いておいて欲しいところ
   ・耐パルス厚膜チップ抵抗 ちょっとほしい
  ・ヒューズ 意外とこういう記事すくなくて知らない人が多い。保存版。
  ・セラミックコンデンサ
   ・この記事も例にもれず、長寿命って書いてあるんだけどさ、使用個数が多いから、セラミックコンデンサ起因の故障って見かけるんだけどな。
   ・トリマコンデンサって今どんなところで使われてるんだろう。化石だと思ってた
  ・電解コンデンサ インラッシュが酷いとガスが生じるって知らんかった
  ・タンタル 希少資源なので大手では採用自粛or禁止になってる件も書いとけよ
  ・電気二重層コンデンサ 並列モニタ回路は覚えとく。
  ・インダクタ 垂直コイルと水平コイルはあんまり気にしたことなかったな
  ・発振子 LTのシリコン発振器も記事にしておいてほしかった。
  ・定電流ダイオード 一見便利なんだけど、省エネじゃないのが欠点。
  ・パワーサーミスタ 昔、ショート試験でひどい目にあったんだが、今は改善されたんだろうか。
  ・リレー 有機シリコンとアーク放電で酸化シリコンができてやばいことになる場合があるのか。しらんかった。
 ・60GHz帯無線モジュールの記事 60GHzって酸素が吸収しちゃうんだ。へぇ。移動体で使いにくいのが残念
 ・高速伝送基板 やっとこういうのがトラ技でも当たり前に記事に載るようになってきたか。
 ・トラブル対策ABC リレー接点の融着は昔泣かされた
 ・大型チョークコイルの記事 冒頭のトランス自作記事となぜ纏められなかったんだろう
 ・FPGA書き込みツール なんだ、仮想COMポート使ってんのか。
 ・方形波発信器 いまどきFPGA使うだろ常考
 ・正弦波発信器 だからFPGAとDA使うっつーの。しかも発振周波数10KHz以下とか。ハズカシー。
 ・インターシルのOPアンプ紹介 マイナーなメーカーの紹介記事は参考になる。チャージポンプ内蔵はおもしろい。
 ・USBーシリアル変換器の記事 ノーコメント
 ・低ESRコンデンサの記事 イマイチ。
 ・イメージセンサの記事 光の波長の関係で、画素サイズは1μmぐらいが限界になりそうという話は知らんかった。1億画素のイメージセンサほしい。
 ・エチオピア通信 おもしろい。がんばれ。
 ・選り抜き新製品 3色パワーLEDは面白い。アバゴの意欲作
・別冊付録 あとでよむ
 
総評 
・すっかり「年よりが若いもんに技を伝承する雑誌」になっちゃった感じ。トランスの作り方とかは良い記事だけど、未来を語る雑誌じゃなくなっちゃってるのが寂しい。老人ホームの雰囲気。20代の若手の記事が読みたいよなぁ。
・そういえば、国内の大手メーカーの広告がない? 東芝日立ソニーパナソニック富士通の広告を見た記憶が無いぞ。索引見たらやっぱり無かった。これは衝撃。なんだかなぁ。