chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

パネルdeボードってどうよ

 
p-ban.comで基板手配したら、これの広告が入ってた。
パネルdeボード
http://www.p-ban.com/panel_de_board2/
 
この手のアイデアは教育用途では昔からあるよな。画期的なのは、基板だけを超短納期でイニシャルコストなしで納入しますよ、って所か。
 
感想
・ブロックどうしは自分でつなげってのがイマイチだが、ごく試作の初期段階ではブロック別に動作確認するので、むしろ便利な場合もあり、一長一短。
 
・これもセットで使えば、きっと便利。
 MAC8 ジャン太 http://www.mac8sdk.co.jp/mac8/pdf/XX.pdf
 
・せめて電源の位置ぐらいは標準化して統一できないものか。
 
・実は時間がかかるのは部品の選定と手配なんだよな。どっか部品商社(デジキーかRS)と手を組むとかして、合理化できないものか。
 
・現行メーカーの成功例としてはヒューマンデータ http://www.hdl.co.jp/ とか、スイッチサイエンス http://www.switch-science.com/ とかがある。あぁ、こうやってみると、ヒューマンデータもスイッチサイエンスも手がけてないエリアを攻略しようとしてるんだなと気がついた。ここだけで完結するんじゃなくて、他社メーカの実験ボードと組み合わせることが前提なら、これでもいいか。
 
・どうせなら、 OSHW  の基板とか、ばばーんとラインナップしてクリックで購入できるようにしてくれればいいのに。
http://jp.makezine.com/blog/2010/07/open_source_hardware_-_oshw_draft_d.html
ちなみに、このp-ban.comの取り組みは、OSHWの要件を満たしそうだね。
 
・色んなメーカーの色んな形状の1チップマイコンとかSOCに合わせたブロックをラインナップしてくれれば需要ありそう。
 
・具体的なデザイン例見たい。
 
・ネジ穴がないブロックが多い。分割したら基板の固定のしようがないじゃん。ブレッドボード前提?
・基板のシルクがもうちょっと親切な方がいい。試作用と割り切ってるならなおさら。
 
・同軸コネクタのブロックが無いな。秋月のこれ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05362/ でも使えってか。こうやってみると、パネルdeボードのサービスだけでは全然完結しなくて、既存の秋葉のパーツショップその他のサービスを熟知してないと、上手に使いこなせない気がする。