chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

ネットのマネージメント論で欠けがちなこと

 
組織ってさ、やっぱ、色んな人が居たほうがいいよね、って話。すげー今更だけど、そういう話って、あんまりライフハック的な記事として注目されないのは、なんかそこに現代社会の病根の一端があるのではないかという気がしてさ。すげー今更だけど。
 
俺より一回り以上、上の世代・・・今50歳以上・・・の世代がガキの頃っていうのは、地域ごとに「ガキ大将」みたいなのが、まだ居た時代。ガキ大将まで行かなくても、近所の子供が遊ぶのを取りまとめるお兄さん的な人とか。 ガキ大将・・・今ではもう、すっかり死語だね。
 
俺ぐらい(今40台)の世代ではもう、そういうのはほとんど崩壊してた。インベーダーとかTVゲームとか出てきて、遊び方が激変して、ガキ大将が必要ない時代になった。そういう環境で育った子供が、今、中間管理職を担う世代になった。
 
そこで何が問題かというと、「遊びを通してチームを纏める」とか、「遊びを通して年下の子供に何かを教える」的な経験が希薄なんだな。部活でチームワークを養う、というのは機能していたが、部活の場合は、レールはもう敷かれてる状態で、そこを走るだけじゃん。遊びの場合は、何をしてもよくて、楽しければOK。何でもOK。そういう遊びの中でのリーダーシップって、部活のリーダーシップとは、またちょっと異質なものだと思うんだよな。今の日本で足りないのって、この部分なんじゃないのかな。
 
今、新入社員が会社に入って、相当な割合の人が数年以内に辞めてしまう、というのって、かなりな部分が、今の中間管理職、すなわち40台前後の俺達の責任でもある訳じゃん。で、その原因の一端に、俺達がTVゲームで育っちゃったから、っていう部分が、本当に無いと言えるのか、全然自信ない。御免な。謝って済む話じゃないんだが。
 
体育会系とか文系とか理系とか馬鹿とか秀才とか、いろんな人がいて、それぞれ長所を出しあいながら、組織を纏めていく、っていう事がすごく苦手なんだな。 画一的な、同じような考え方をする人を集めたがる。同じような人間ばかりの組織は、調子がいい時はいいが、どん詰りになると、自分達で解決方法を見つけることが出来ずに袋小路に陥りやすい。要するにリスクに弱い。今のエリート集団の大企業って、これなんじゃないのかな。 いろんな人が居て、そのせいで普段から多少ごたごたしているぐらいの方が、いざっていう時には強いんだよたぶん。