chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

もし一定条件下での偽札を制度化したら

 
http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20120702/1341226644 の続き。
ネタ元:
アメリカ連銀と日銀の不換紙幣への捉え方の違い --- シェイブテイル日記
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120629

アメリカ人にはマネーサプライの全てに債務以外の裏付けもないという事実はなかなか飲み込めない。 まして、全員が借金を返済したらもはやマネーは存在しなくなるという驚くべき事実は思い描くことも難しい。 しかしそれが事実なのだ。 1セントも流通しなくなる――全ての硬貨と紙幣は銀行の金庫に戻ってしまう――し、誰の当座預金にも1ドルも残らない。 要するに全てのマネーが消失する。

 
「マネーサプライの全てに債務以外の裏付けもない」とは、つまり、「普通のお金には債務の裏付けがある」と言うことだ。一方、偽札については、この前提が成り立たない。つまり「偽札とは債務の裏付けが無いお金」と定義することが出来る。そして、偽札が存在してしまったら、「全員が借金を返済したらもはやマネーは存在しなくなる」などということは無くなる。この事を、前向きに活用する方法は無いものか、というアイデア
 
言うまでもなく偽札は重罪な訳だが、現実問題としては、ニセ1万円札が1枚ぐらい流通したところで、マクロ視点ではどうってことはない。では、これが10万円だったらどうか。100万円だったらどうか。・・・という事を考えるに、局所的に、関係者にとっては確かに偽札は大問題になるだろうが、それが国家全体の重大問題に発展するまでには、相当な余裕がある。日本のGDPは500兆円もあるし、需要不足が問題となっている昨今、おそらく数千億円ぐらいまでの偽札なら、経済全体としてはびくともしないだろう。
 
当然ながらそのような巨額の偽札は、個人の犯罪では有り得ない。どこか「悪の秘密結社」みたいなところが組織的に行うという事でなくては有り得ない。 では、ここで、もう一つ疑問が湧いてくる。もし、その「悪の秘密結社」が、日銀と全く同じ理論と思考力を持って、日銀と全く同じように判断・行動するとしたら、はたしてそれは「本質的に悪」なのだろうか? 「法律で重罪と決まっているから重罪」、というだけで、思考停止してしまってないか?
 
ある一定の条件下において、偽札が国全体の経済にプラスに作用する可能性というのは、本当に有りえないのだろうか?
 
個人的な私利私欲のために偽札を作る輩に対して、それを重罪と罰するのは確かに正義だが、国民全員が合意できるような理由と目的があるなら、公的に、ある種の偽札(日銀の債務に計上されないお金)を発行して使うことができる、という可能性を、排除する必要は無いのではないか?
 
例えば直近の出来事で言えば、震災で家を失った人の再建を手助けするのに、現状の制度で公的にできることといえば、僅かな見舞金と、無利子の貸付を行うという程度の事である。他に復興資金として「復興債」というものを興して対応しているわけだが、たとえばこういう状況下でだけ、特例的に、上記のような「日銀の債務に計上されないお金(債務の裏付けが無いという意味での偽札)」を、一定の規定を設けて発行して使うというのは、アリなんじゃないのかな。
もちろんその為には、個別に厳正な審査が必要になるだろうから、そこは例えば裁判所の判断を仰ぐ、というような手段が考えられる。裁判所は多重債務の破産者の問題を処理するような権限が有るわけだから、そういうことも可能に見える。見方によっては、破産による借金の棒引き処理を、先にするか後にするかというだけの話だ。もちろんそれが普通の銀行ならば、最初から返ってこないものとしてお金をプレゼントするなどということは有りえないが、制度さえ整うならば事実上、「お札を刷るだけ」で可能なのだ。(※ここでは、国立印刷局が通常の紙幣と全く同じ機械で全く同じように製造してシリアル番号が管理されている紙幣であっても、本来あるべき債務の裏付けの無い紙幣は、偽札と同じと考えます)
 
偽札(債務の裏付けの無いお金)というのは、全体で見るとお金の価値を貶める行為なので許されない、という視点で言うと、上記のような「震災の復興費用をどうするか」という事が問題である場合には、復興債を興した所で、税金を集めなくてはならず、強制的に個人や法人の資産の一部が徴収されるわけである。「公的な偽札」によってお金全体の価値が毀損されることと、税金という形で強制的に個人や法人の資産の一部が徴収されることとを考え合わせるに、本質的にこれらは五十歩百歩なのではないのか? そして、どちらが手間がかからず、脱税などの問題が無いかといえば、「公的な偽札」にも合理性があるように見えるんだが、どんなもんだろうか。
 
7/12追記
関連記事:
兆円金貨は荒唐無稽か --- シェイブテイル日記
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120711
等価交換でない、価値の裏付けのない硬貨、を、政府が発行したらどうなるかという話は、本質的には上記の「債務の裏付けのない紙幣」と同類の話のように見える。