chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

日本の未来像が描けないということについて

ネタ元:
AI時代へ向けて育成すべきはAI人材か?
note.mu
 
言いたい事はすごくわかる。
 
気になったのはこの部分

今からカリキュラムをいじったところで2030年くらいにならないとAIネイティブな新入社員は入ってこないし、その頃まで深層学習が流行っているのか、NVidiaが残ってるのか、PythonやTensorFlowが広く使われているのか、GAFAがどうなっているかなんてさっぱり見当がつかない。

 
正直な話だと思う。しかし、たかだか10年先のことが解らないのに、大きな投資も人材育成もやりようがない。
 
中国が強いのは、「国家百年の計」を謳う事ができているという点にある。「一帯一路構想」などがそれだ。ペトロダラー体制からの脱却作戦も何十年というスパンでの計画がベースにあることは間違いない。それが正しいのか間違っているのかという話は別にあるのだが、強いか弱いかでいえば、強い。国としてのしっかりした基本計画がベースに有り、そこから価値判断をして長期的な投資や人材育成を行う。当たり前の話だと思うが、今の日本はその当たり前ができない。
 
なんでか。
 
・もし安倍首相が「国家百年の計」を言いだしたときに世の中でどういう反応が出るだろうか。極右は喜ぶだろうが、極右と極左の罵り合いになってぐだぐだになるにちがいない。
・内容のいかんにかかわらず、中国、韓国、そしてアメリカから、猛烈な批判が来ることが予想される。
個人主義が広くいきわたった日本で、集団主義的な「国家百年の計」が支持されるとも思えない。
・首都圏の人は、地方の疲弊の問題に興味が無い。日本全体の有り方について語るだけの熱意も見識も無い。
 
始まる前に終わっているのである。
 
この件については、もう少し考えたい。