chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

理系はもっと文系の勉強をすべきという話

ネタ元:
哲学はなぜ100年も前の古典文献を参照し続けるのか?
https://genron-voices.tumblr.com/post/186072754409/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C100%E5%B9%B4%E3%82%82%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%8F%A4%E5%85%B8%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%82%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%97%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B
 
私の感想は、まともな事が書いてあって良かった、という感じ

もし質問者さんがそれらの概念あるいは言葉に足を踏み入れようとすれば、必然的にぼくと同じように、「評価の定まった知見は教科書に集約され+頻繁にアップデートされ、それに加えて最新の研究論文を参照する」なんてことは永遠にない世界でさまよい続けることになります。それが哲学というものです。三度繰り返しますが、それがくだらないというひとがいても全然問題ないです。ただ、ぼくはそれが好きだからやっているだけです。

 
なかなかこの境地に行ってもなお先生をやっている人というのは珍しいんだ日本では。たいてい、何らかの権威にすがるか、もしくは権威の無さに絶望して他の事に鞍替えすることになる。この年になるまでこの立場を貫けるというのは、それだけですごいことなのだ。今の日本では。
 
この話を聴いて、やっぱり文系を一段低く見ようとする理系の人間も多いだろうけど、結局理系というのは、社会的には道具を提供する事しか出来てない訳よ。道具を生かすも殺すも、人間次第なんであって、それは文系の領域なんだ。たとえば戦争になった時、理系は武器や爆弾や食料を供給できるが、どうやったら戦争を防ぐことができるのか、どうやったら戦争をやめさせることができるのか、という問題に対処するための勉強を一切してきていない人たちなのよ。独裁者にとってはその方が都合が良いかもしれないが、それってやばくね? という危機感はもっと理系の人間の間で共有されるべきだと思うんだよね。
 
最近の社会問題でいうと、高齢化・少子化・過疎化、とかいうような社会問題に対して、理系の人間はほとんど何も為すすべが無い。金持ちにゴマすって道具を売る事しかできないでいる訳。それはヤバいでしょ。
 
日本でなんでiPhoneが作れなかったのか。人間がどう生きるべきか、その中で価値のある道具とはどうあるべきか、というような本質的な考察が、日本の理系の人間にはからっきし、できないわけよ。小学生レベル。そんなんで勝てる訳ないよね。