chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

2025-01-01から1年間の記事一覧

咳が酷い

熱は無い。鼻もつまってない。体もだるくは無い。喉は奥の方がちょっと痛い。しかしめっちゃ咳が出る。そして喉の深い所から痰がでてくる。息がぜぇぜぇして、階段の上り下りをするとしばらく会話ができないほど息が切れる。パルスオキシメータで測ると95ぐ…

曇り

やっと秋らしくなってきて、朝晩は涼しくなってきた。すると早速体調が悪くて、ぜんそくっぽい症状。咳と喉の深い所から出てくる痰に苦しめられている。喉は痛くないし鼻もつまってないのに。 ToDo. 済・いつもの洗濯 済・いつもの墓掃除 済・スイカの株を片…

連休

世の中、連休らしいという事に気が付いてなくて、今朝はうっかり会社に行くところだった。 前に本当に会社に行ってから気が付いたことが1回ある。今日はその前に気が付いてセーフ。 朝になって今日休みと解ると、今日やる事を何も考えてなかったのでなかなか…

晴れ

疲れ気味です。何もしたくないが、最低限のことだけ ToDo. 済・通帳の記帳 済・カードの引き落とし額の確認 お盆休みに色々使い過ぎたので 済・雑草の片づけ 済・きゅうり、出来過ぎて困るので不要な芽を切って整理する ・動画のネタ掘り ・コミケのお宝整理…

コミケ雑感

C106に行ってきました。推しの写真集はぶじGetできました。 私は買ってませんがエロ同人サークルが激増している印象はありました。これはちょっとヤバいのでは。おそらくAIの活用で、同人マンガの生産性が爆上がりしているのでしょう。自分である程度絵を描…

晴れ

お盆休みの計画は、無事予定通り終了しました。ToDo. 済・家庭菜園の水やり 済 ・きゅうりの収獲 5本 ほんの4日で! 済・洗濯 ・お宝の整理 ・動画のネタ仕込み 予算はきっちり消化してしまったので、冬のボーナスまで金欠気味になる。まだあと約4カ月間…

お盆休み

お盆休み初日は、寝坊してゴミ出しもできず、ボケっと知らないクラシック曲を聴いてすごしている。サンサーンスとか。朝食は4個目の小玉スイカ。小玉でもいっちょまえにスイカの味してる。 ToDo. 済・コミケの宿に送る荷物をまとめて宅急便で送る。11日に発…

晴れ

今日も暑そうだ ToDo. 済・クリーニングに出した服の回収 済・散髪と白髪染め 済・墓参り&墓掃除 済・いつもの洗濯 済・動画ネタ1本UP 済・動画ネタ仕込み 済・コミケの準備 着替え以外のもの 小玉スイカ2玉め収獲。周囲の葉が枯れてしまったのでさらに小…

小玉スイカ最初の1個収獲

炭疽病で少しづつ葉が枯れ始めているスイカ、石灰とダコニールで対策を試みているが、結局病変部分の拡大は食い止められず、葉が半分ぐらい枯れてしまった。そんな中、最初に受粉して大きくなり始めた小玉スイカに完熟のサイン(近くの巻きツルが枯れる)が…

石灰ぶっかけその後

小玉スイカの炭疽病は微妙。葉は元気だが、病変部は微妙に広がっていて悪化を止め切れてない。ダコニール1000の希釈液も散布してみたが、ダメな葉っぱを取り除かないとやっぱダメなんだろか。 その他の野菜や草花、全体的にはカキ殻石灰をかけても問題無いか…

石灰ぶっかけ

小玉スイカの葉の一部が黄色くなって弱ってきていて、調べると「炭疽病」という、よくある病気らしい。殺菌の農薬が効くらしいが、ちと高いのだ。たかだか一株のスイカの苗のためにそこまで出したくないなと調べていたら、石灰のアルカリに殺菌作用があり、…

夕立ち

家庭菜園の方は小玉スイカが今のところ順調に生育中。今はソフトボールぐらいのが1個と、ピンポン玉ぐらいまで育ったやつが生育中。受粉した日を記録しておくと良いらしいんだけど、受粉はぜんぶ虫任せで、気が付いたら実が付いているので、収穫時期を見分け…

Seaart 使ってみた

使い始めれば自分もハマるんだろうなと予想はしていて、まぁここらへんでちょっと試しとくかと Seaart を少し課金して使ってみた。定期課金ではなく、ポイントが無くなったら都度ポイントを買い足す方式がデフォなのは良い。定期課金の方が一見割安だが、た…

ジャガイモ収穫

大家のおばぁちゃんが、じゃがいもは梅雨前に収穫した方がええよというので収獲した。んで、半分は叔母ぁちゃんにプレゼント。とはいっても、芽が出たのが遅なさそう。1個は電子レンジでポテトチップにしてみた。普通に食える。 ジャガイモの後作、何にしよ…

晴れ

先週、残りのキャベツ1個も収穫して、ざく切りにして軽くゆでて冷蔵保存した。1/8個づつ小分けにして、キャベツ2個分なので16袋もできて、3個消費。 使い方は、コンソメスープがお手軽でいいね。少なめのお湯にコンソメスープを溶かして、ざくぎりのキャベツ…

キャベツの収穫

2月末ぐらいに植えたキャベツの苗が大きく育ち、気が付けばキャベツらしきものができているので収獲。 いや、1人で1玉なんて食べきれんけどな。どうしようこれ。 ToDo. 済・クリーニングに出した冬物を回収する ↑・ 眼科 →込み合っていたので来週 済・包丁…

大塚国際美術館に行ってきた

以前から、一度行っておきたいと思っていた大塚国際美術館に行ってきた。当初は車で行くつもりだったけど、高速代&ガソリン代と、高速バス代を比較した時に、高速バス代の方が安いことが解って高速バスを利用した。行った先であちこちいくつもりなら車が無…

連休

暑くはならないらしい。 ToDo. ・実家の片づけ 不要な衣類を捨てる 済・冬物の服をクリーニングに出す 済・オーダーした新PCの受け取り ・PCのセットアップ 済・車でちょっと遠出したいな 済・動画2本UP小旅行はほんとは電車のほうがいいんだけど、急…

春の雨

春のしとしと雨は好きです。家庭菜園の野菜もすくすく育って言い感じ。 花もつぼみがおおきくなってきてもうすぐ咲きそう。花の名前は忘れた。カーネーションみたいな見た目のやつ。 サニーレタス2株のうち、1株はイイ感じにそだってきて、30cmも離し…

桜も満開で春ですねぇ~ ToDo. 済・冷蔵庫配達の受け取り、設置 済 ・古い冷蔵庫を引き取ってもらう 済 ・電子レンジを冷蔵庫の上に移動 済 ・電子レンジ用のコンセントの準備 延長ケーブルを買ってくる 済 ・移動ついでに電子レンジの中を綺麗に掃除 ・掃除…

晴れ

久しぶりの1週間の出張で疲れたよ。 肋骨を1ヵ所痛めてしまい、大きく息を吸うと痛い。でも調べた感じだと、病院へ行っても肋骨は基本放置らしいのでこのまま治るのを待つしかないか。悪化するようだったら病院行くか。 ToDo. 済・いつもの洗濯 済・動画のネ…

くもり

明日ぐらいから暖かくなるらしい ToDo. 済・お墓参り 済 ・墓地の年間管理料支払い 済・いつもの洗濯 済 ・出張に持って行く着替えを揃える。1週間分 済 ・家賃の支払い 大家さんへ 済 ・帽子忘れずに 済・メネデールを買ってきて観葉植物にかけてみる

三寒四温てやつか。今日は寒い。 体温37.1℃。びみょー。ちょっとカゼっぽい。家でおとなしくしてよう。 いよいよ家庭菜園に、葉レタスとキャベツを1株づつ飢えてみたのだけど、早速キャベツがネキリムシにやられてご臨終。代わりの苗とネキリムシ対策の農薬…

晴れ

ちょっと日が長くなって春っぽい日差しになってきた。 次の休日にやること: ・押入れの中の不用品の整理&不用品廃棄 -・ヒューズ切れのコンセントの修理を試みる - ・ヒューズを買ってくる →古すぎて触りたくない。放置。 -・玄関の変な電線の撤去 - →…

晴れ

先週は寒かった。暖房が効いてないと家の中でも5℃とか。 来週は暖かくなるらしい。そろそろ種まきしたい。 ToDo. 済・動画1本UP 済・いつもの洗濯 済・いつもの食料調達 -・灯油 ・・・はまだ足りてた 済・車のガソリン補充 済・花の苗を何か1つ買って…

映画「パーフェクトデイズ」

山田玲司が映画「パーフェクトデイズ」を推していたので、アマプラで見てみた。 Amazon.co.jp: PERFECT DAYSを観る | Prime Video 一言でいうと、東京でトイレの清掃の仕事をしているおじさんの何気ない日常を淡々とつづる日常系映画。日本人目線だと、全体…

構造的な問題点

今後、大問題になりそうなのに、政府も民間も手を打てないでいる問題がある。 ・少子化問題 ・農家の激減と将来の生鮮食料品不足予想 一方で、株価は上がっている。世の中の余ったお金が株式市場へ行っているからだ。 株を買う理由は、高利回りが見込めるか…

今日も雨

なんか雨多くない?春先はこんなもんだっけか。 ToDo. 済・今週こそ動画のネタ仕込み 済・いつもの洗濯 済・家庭菜園に苦土石灰を撒く 済・ゼラニウムの鉢の腐葉土を取り除いて乾燥しやすい土に変える 済・灯油買ってくる最近は家庭菜園がらみのYoutube…

雨が降った方がむしろ暖かい ToDo. 済・大家さんのところに家賃を持って行く 済・クリーニングに出した秋服の回収 済・郵便物を受け取りに郵便局へ行ってくる 済・住民票を取ってくる 済 ・書類を土木事務所に送付 ↑・動画ネタ仕込み 済・庭に元肥をまく ・ …

最近、アニメを見ていない

最近、アニメを見ていない。正確に言うと、試しに見てはみるんだけど、見ていられない。 なんというか、「アニメというのは、苦労してない人たちが作って、苦労してない人たちが見るものになってしまったな」という気がする。 おそらくこれは世代問題的なこ…