chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

考え事

無人寿司

回転ずしが、しばらく前から無人になっている。 いや、バックヤードではアルバイトやパートの人たちが仕事をしているんだろうが、入店してからお寿司を食べ、会計を済ませて店を出るまで、店員に全く顔を合わせず、会話を交わす事も無く、店員の声を聞く事す…

ネズミの楽園実験の話

ネタ元: www.youtube.com 恥ずかしながらこの動画を見るまで知らなかった話なんですが、なかなか衝撃的な話です。今、独身の人々(自分を含む)は、自分の意思で独身を選んでいると思っているのだけれど、この実験結果からわかることは、それは環境によって…

合法的に搾取する仕組みと衰退する社会の話

「食料自給率を上げる必要は無い」と主張する人たちがいる。輸入すればいいじゃないか。仮に、万一食料が輸入できないような事態になったとしたら、食料以外の資源も輸入できないはずなので、それらに依存した食糧自給もどのみち出来なくなるのであり、食料…

メイドカフェの「おまじない」は、なぜ大切か

俺も一応、理系の人間だからさ、最初は「おまじない」なんて無駄だと思ってたのよ。メイドカフェは好きだけど(女の子がかわいいので)、「おまじないはいらない」ってずっと長い間思ってた。 ・・・・んだけど、途中で考えが変わって、「いや、おまじない大…

私たちは、自尊心を買っている

世の中には、なんで成り立っているのか不思議な商売というのがある。 たとえば「マッサージ」なんていうのがそれだ。中にはその効用が医学的に証明されて保険適用になるケースも一部にはあるようだが、ほとんどは保険適用外だ。すなわち、医学的にはその効用…

五十を過ぎて感じること

五十歳をすぎて、目に見えて体調の不具合が増えた ・右目の視力低下。メガネでも矯正できないタイプの視力低下。目をあけている間ずっとなのでとてもストレスになる。左目はまだ大丈夫だが、今後、右目のようになってしまう可能性は高いらしい。やばい。 ・…

歴史を書くことの話

このタグを使うのも久しぶりである。 ネタ元:ゲームの歴史を書くとはどういうことか? note.com 初心カイさんの記事に書かれていることの主旨は、これは読んでいただけるとお分かりになるかと思うが、あくまでも「『初代プレイステーションには任天堂のDNA…

あらゆる人がマニュアル通りに仕事をするディストピア

昔は個人経営の食堂とかがあって、かなりフリーダムな感じだったが、だんだんそういう店が吉野家とかマクドナルドのようなチェーン店に淘汰されて、ついにチェーン店ばかりになってしまった。チェーン店で働く人は、個性を発揮する余地なんてのはほとんどな…

自分の40代をふりかえって

40代の自分語りの記事が何本かホットエントリに上がっていたので、真似してなにか書いてみることにした。 自分の40代というテーマで思い出されること: ・うつ病が一進一退しながらの40台だった。 ・両親の介護が悩みのタネだった。無事、両親の葬式をあげる…

今の地下アイドルの話

TVは一切見ないし、紅白も見て無くてネットで流れてきた伝聞でしかしらないんだけど、BiSHを歌がヘタクソだって叩いてる連中には、「わかってねぇなこいつら」という感想しかない。 今から10年前ぐらいの地下アイドル界隈は、「打倒AKB」的な、アンチAKB的…

人に仕事を教えるという事

仕事の教え方について、これは学校のような先生と生徒の関係を模倣するのではなく、どちらかというと自動車の教習所スタイルで行くことが重要なんだな、と今さらながら思った。 教官が運転席に座り、生徒が補助席に座り、教官がいくら運転手順についてこと細…

映画「漁港の肉子ちゃん」

映画「漁港の肉子ちゃん」を見てきた。 きっかけはこちらの記事 adenoi-today.hatenablog.com 以前、映画を見た時に、最初にこの映画のCMが流れているのも見ていたので、「日本の漁港を舞台にする」という事に興味がわいた映画ではあった。それで、こういう…

はてな村の話題

珍しく、はてな村のことがはてブでホットエントリに挙がっていた。 もともとそんなに大きなコミュニティではなかったことと、各自の個人的な事情がたまたま重なったような所はあるかと思うんだけれども、個人的に「ネットの雰囲気がずいぶん変わったな」と感…

夢を共有できるかどうか

「文化」って何なんだ、っていうことを考えた時に、「集団で夢を共有できているかどうか」っていうのは、けっこうキモだなと思った。 個人主義が重要視されるようになって、同じ会社で同じ仕事をしているからといって、必ずしも「同じ夢」を共有しているとは…

新しく出来たお店

このコロナ禍の中、新規開店したお店があって、 たぶん閑古鳥なんだろうなぁと思って、行ってみたら、案の定閑古鳥。 客が俺一人。 さらにマズイのは、新しいお店だからスタッフもみんな新人なのだけれど、 「この調子ではこのお店はつぶれてしまう」 という…

20年経っても、価値の変わらなかったもの

毎日、不用品をガンガン捨てている。 今まで買ったも物のほとんどはゴミになるか、1/10ぐらいの価格で引き取ってもらうことになる。 20年経つと、いわゆる、ハードウエアのほとんどはゴミになるのだな、と身を持って実感する次第。 ビデオデッキしかり、ハ…

視力が落ちた後のこと

右目がポンコツになってしまって、左目でなんとかなっているが、検査の結果では左目もけしていい状態では無い。メガネで矯正出来ないタイプの視力低下。 左目も右目と同じようになってしまったら、車の運転はできないし、今まで通りの仕事も無理だ。 たとえ…

ONKYOがつぶれそうらしい

今日のネタ オンキヨーが経営再建の正念場 再起かけた「会社分割」:朝日新聞デジタル このニュースを見て、久しぶりにONKYOのホームページを見たけど酷いな。 https://onkyo.com/ トップページを見ても、何を売りにしている会社なのかすらもう判んないじゃ…

コロナ禍で良かったこと

旅行業界は大変みたいですが、悪いことばかりでもなく。 ・外出が減る→交通事故が減る ・他の感染症にかかる人も減る ・妊婦の早産が減っているという話も ・院内感染を避けるために病院に行く人が減って医療費削減 ・海に行く人が減れば海の事故が減る ・山…

効率化と豊かさ

効率化を進めれば豊かになれるのかというと、必ずしもそうじゃないな。 例えば、毎日の食事を、ドッグフード的な「人間フード」を作って毎日同じものを食べるようにすれば、とても効率が良い訳だが、それでは「豊かさ」が失われてしまう。 仕事における効率…

「ぼくのなつやすみ」が歴史的な資料になる日

ネタ元: ぼくのなつやすみ1日目 「帰省できる田舎」というのは、どんどん崩壊しつつある。 このゲームにあるような、ほのぼのした田舎の夏休みの日常というのは、もはや持続可能ではない。 限界集落ではインフラの維持が困難になり、どんどん殺伐としたも…

日本の婚姻率が下がった理由

男女が結婚に至る場合、昔は次の4つのケースが有りえた。(1)男女 双方が両思いで結婚 (2)男性が結婚相手を決める。女性側に拒否権無し (3)女性が結婚相手を決める。男性側に拒否権無し (4)男女当人どちらも決定権無し。親など周囲の人が決める …

量子コンピュータはどこで真価を発揮するか

ネタ元: www.itmedia.co.jp 「従来のPCでは解く事が事実上不可能だった最適化問題が解けるようになる」というのが触れ込みだが、私たちの日常生活に直接関係するような場所に「解かれるべき最適化問題」というのがどれほどあるものなのか、最初はピンと来て…

働かないアリを取り除くと

アリの巣で、2割の仕事をしていないアリを取り除くと、残りのアリのうちの同じぐらいの割合のアリが、やはり働かなくなる、みたいな話がある。 ja.wikipedia.org これに類する話として、「社会から暴力団を取り除くと、残った社会人の一部が暴力団化する」と…

音楽教

社会人になってからずっと1人暮らしをしている。その前は寮暮らしだった。寮は、食事で同級生と顔を合わせる以外はほぼ1人ぐらしと同じだったから、そういう意味では約30年ほども1人ぐらしをしていることになる。 そんなに長い間、1人ぐらしでやってこれた理…

価値観の違いはなぜ生まれて、なぜ悲劇を生むか

ネタ元: gahalog.2chblog.jp これに付いているブコメが、「意味不明」とか「わけがわからん」とかいうのが多くて驚いている。いや、意味ぐらい解るだろ。ただ、価値観が普通の人とはかなり違っていて、悪意を持っていうなら「価値観が狂っている」。しかし…

無敵の中年問題

昨日の話の続き。 子供の虐待の問題に対して児童相談所というのがある。なかなか手が回っていないようだけれども。 老人の認知症の問題に関しても、それなりに行政の手が差し伸べられる仕組みができている。 中年のオッサンが問題を起こした場合、昔は精神病…

理系はもっと文系の勉強をすべきという話

ネタ元: 哲学はなぜ100年も前の古典文献を参照し続けるのか? https://genron-voices.tumblr.com/post/186072754409/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C100%E5%B9%B4%E3%82%82%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%8F%A4%E5%85%B8%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%82%92…

賢者モード

ネタ元: p-shirokuma.hatenadiary.com 右翼か左翼か、というのとは別のグループ分けとして、集団主義か個人主義か、というのがある。 右翼や左翼は、実はどちらも集団主義なんだろうと思う。個人主義が徹底している人間は、そもそも徒党を組まないから。 つ…

先進国が後進国から食料を輸入する事は合理的なのか?

先進国がなぜ先進国になれたかというと、食料生産に余力があり、科学技術や軍事力などに資本を投下できるだけの余裕があったからだ。 これに対して、後進国は、食料の安定確保に精いっぱいで、国として科学技術を発展させるだけの余力が無かった。そのために…