日記
耳鳴りはまだ治らない。頭痛はだいたい収まったが、ひどいときは頭痛薬をのんでなんとかしのぐ。 ToDo. 済・いつもの洗濯 済・宅急便の荷物 営業所に回収に行く 済・セーターをクリーニングに出す ・後日回収 次の土曜日 済・灯油を買ってくる 済・動画を1本…
大晦日はカウントダウンにモブとして参加した。 そんな年もあってよかろう。 元旦は姉が訪ねてくる心配が無いのでゆっくりできる。 ほとんど寝ていた。 昼寝してみた夢でも初夢になるんだろうか。 どんな夢だったかもう忘れたが、悪い夢では無かった気がする…
正月休みは何をしようかなぁ。コミケも無いし。 ToDo. 済・いつもの洗濯 済・動画のネタを仕込む。 済・コンカフェに行く。 ・ゴミの片づけ 済・宅急便の荷物の受け取り 済・灯油買ってくる 済・散髪する 頭痛は日常生活に支障無いレベルにはなったが、まだ…
風呂に入ると耳鳴りが治ることを発見。あたためるといいらしい。 頭痛は痛みどめの薬なしでも我慢できるレベルになった。 あとすこし。 コンカフェ楽しい。行き帰り、銀天街で思わずスキップしちゃうレベル。50のオッサンが。
頭痛は相変わらずだが、病院で薬を変えてもらい、強めの痛みどめは効いている。効いている間は、何もしなければ痛みをほぼ感じない程度になった。動かすと痛い。まるでケガでもしているかのような痛みで、かゆみを伴う部位もある。 昨日あたりから耳鳴りが無…
片頭痛だと思っていた物が、その薬が全く効かず、症状も少し変化してきた。 最初はこめかみのあたりだけが痛かったのだが、痛い範囲が広がり、右耳まで痛くなってきた。ただし痛いのは骸骨より外側だけだ。 あと、本来の片頭痛なら、痛みは数時間で収まった…
仕事中、右のこめかみあたりがヅキヅキ痛み出して、なんだこれはとネットで調べたら、これが片頭痛というものらしい。 言葉は知っていたが、実体験するのは初めてだ。 カゼじゃなくてよかったが、これは思いのほか辛いものだな。じっとしていることしかでき…
・ジーパン1本 ・ちょっといいウォーキングシューズ 2万ぐらいのやつ ・メガネのフレーム レンズは有るのでフレームだけ ・防音実験のダンボールと吸音材 以下は検討中 すぐには不要 ・大きいモニタ 中古で安く調達 ・スピーカ モニタと組み合わせる用 ・ア…
トレドミン飲むと寝つきはいい。目覚めもまぁまぁ。 ToDo. 済・粗大ごみを捨てに行く 済・実家の荷物を持ってくる ダンボール4箱 済・車のブレーキランプが切れてるらしいので車屋で直してもらう 済 ・ついでに、車のバッテリーをひきとってもらう 済・動画…
今週も疲れたでござる。 ToDo. 済・いつもの洗濯 済・いつもの食料調達 冷蔵庫が空っぽ ・カセットテープの片づけ 済・動画を1本あげる 済・次の動画プロジェクト始動 ・打ち上げ費用の処理問い合わせ ・打ち上げ費用の処理 済・散髪する 済 ・白髪染め 済・…
住んでいるマンションのオーナーが代わり、更新契約のやり方も変わった。 今までは何も手続きが無ければ、そのまま延長、だったのだが、いちいち文書を交わさなければならなくなった。 で、その契約が切れるのが今月末なのだが、まだ手続きしていないという…
朝、起きるなりファンヒータをつけないと、寒くてくしゃみが止まらない。 ToDo. 済・ゴミ出し 済・車屋に行って車検のラベルを貼ってもらう 済・粗大ごみを持って行って捨てる 白色の小型のタンス 済・眼科の検診 済・3Dプリンタのノズル掃除器具を車に積ん…
Tubaの査定額。ぶじ、買い取りを断られる事無く、手放すことができた。 概ね、購入価格の1/4である。20年前に購入した楽器の中古買い取り価格としては上出来だと思う。 めでたい。 願わくば、Tubaが次の所有者のもとで末永く演奏されますように(-人-)
昔、転職後にしばらく社会人の吹奏楽団をやっていて、その時に買ったTubaを手放した。 自分にとっては、ある意味、記念日である。 自分の青春を捧げたTubaを手放すのだから。 27か28ぐらいの時に買って、数年間使用して、その後20年近く飾りものになっ…
次の土日にやること: 済・車検 ー・要らない衣装ケースをハードオフへ →思いのほか劣化が進行している事が解ったので粗大ごみへ 済・Tubaを下村楽器へ 済・油絵を分解して廃棄 済・物件を下見する 候補2か所 ・給湯器の不具合を管理会社に連絡する 済・朝…
ちょっと家賃の高い所に引っ越せば、住居環境は大幅に改善するということは解った。 では、懐事情としてどこまでなら許容できるか。 ・月、5000円UP →年 6万円UP →10年で 60万円UP 10年後の貯蓄が60万円減ることと、10年ちょっといいマンションに住めるのと…
今後の生涯で可能な収入はだいたい予想がつく。 死ぬまでにかかる大きな出費も、だいたい予想が付く。 死ぬまで赤字にならずに済ませるとしたら、何を優先して何を切り捨てるか。 ・実家の解体費用 たぶん200万ぐらい 足が出るかも ・その他の解体費用 1…
実家でダンボールに詰めたまま置いてあった自分の荷物の片づけを少し進めた。 実家に置いてある段ボールの数は全部で50箱ぐらいだったのが、だいたい半分片付いたところ。 今日はパソコン関係のものを整理、というか、ほぼ全部廃棄。 20年前のパソコン部品や…
連休中、鼻水と下痢がとまらなくなり、37.5℃ぐらいの熱が出て会社休み。 まだ少し熱っぽいが概ね元気。36.9℃。 部屋の防音の事から始まって、勢いで引っ越しについて検討した。金銭的には、数千円プラスするだけで今のマンションよりかなりグレードアップし…
今日はなかなか有意義にすごした。 出入り口のドアと、浴室のドアの結露対策をした。 プラダンをドアの内側に両面テープで張り付けるというかんたんなもの。 プラダンは半透明で、中にゴミが入ると汚いので、アルミテープでふたをする処置をしたうえで貼りつ…
無事、免許の更新が終わった。 それから、病院でトレドミンを処方してもらう。 寝起きは具合良くなった。睡眠大事。 吐き気を抑えるのが大変。
Youtubeでロシアのバレエ動画を見ていた。 心が洗われるようだわ。 見ていて面白いなと思うのは、ロシアのバレエ団は、大勢で同じ踊りをするとき、過剰にぴったり合わせようとしないのだ。けっこうみんなバラバラなのだ。 でもそれが見苦しいかと言えば、そ…
GWに1日だけ実家に帰って、少しだけ掃除して、墓参りして、自分の荷物を持って帰った。 持って帰ったものは全部ゴミとして捨てる。 GWなのでいつもよりは帰省している人も居たようだ。 ふだんは会う人も居ないが、今年はけっこう近所の人を見かけた。 …
嫌な夢を見た。 舞台は古い木造の学校。自分はそこの学生なのだが、だんだん周りの人の会話が聴きとれなくなってく。文字も読めなくなっていく。学校生活で、本来解るはずのことがさっぱり解らないというのは最悪だ。そして自分の席がどこだったのか、どのク…
「アルテ」を最新刊まで読んだ。 いわゆる少女マンガである。 ストーリーが都合良すぎて笑ってしまうが、子供向けの話とわりきるのなら、これぐらい都合が良くないと読者がついてこないのだろうとは思う。 それならそうと、せめて異世界の話にしてほしかった…
ToDo. 済・いつもの洗濯 済・通販の段ボールを片づける 済・机の上を片づける 済・不動産屋から届いている書類に目を通す ー 家財保険の書類だった 10月まで入っているのでとりあえず不要 ・動画のネタを仕込む 済・実家の掃除を少しする 久しぶりにアニメ見…
昨日今日と、久しぶりに仮想PCをいじっていた。 PCとネットワークだけで完結する場合はいいんだが、ちょっと特殊なUSBデバイスとかPCIボードとかからむと、とたんにポンコツになってしまう。 もうちょいやなぁ・・・
熱が少し上がって 37.3℃ 鼻水無し。咳もほとんどなし。喉が少し痛い。肺に少し違和感 意識して深呼吸してないと息がしんどい。 最初は階段の上がり降りとかの体を使う時だけしんどかったのだが、今は椅子に座ってるだけでも意識して大きく息を吸ってる感じ。…
37℃ぐらい。ちょっと吐き気がする。気分が悪い。頭痛あり。 鼻水は無い。のどはちょっと痛い。咳はたまに出る程度だが、息が少ししんどい気がする。 こういうの、夏カゼでたまにあるよな。あれはコロナだったのかもな。 もう3週間目やぞ。いつになったら治る…
37℃前後。 こんなんで病院に行っても、病院も迷惑だろうと思っておとなしく家で寝て過ごす。