chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

実家の片づけ

実家でダンボールに詰めたまま置いてあった自分の荷物の片づけを少し進めた。
実家に置いてある段ボールの数は全部で50箱ぐらいだったのが、だいたい半分片付いたところ。
 
今日はパソコン関係のものを整理、というか、ほぼ全部廃棄。
20年前のパソコン部品やパソコンソフトが今後役に立つなんてありえないから。
 
しかしそれにしても、いかに自分が無駄遣いしてきたかということを実感させられて凹むよな。
購入代金で言うなら、今日1日で30万円分ぐらい捨てたことになる。
もっとも、現在の価値はすべてゼロ円、というか、むしろマイナス(廃棄コスト)なわけだが。
 
これらのムダのおかげで、今自分がパソコンの仕事をしていられると思えば、もとは取ったんだろうか。
 
 
こういう辛い作業をして思うのは、人生やってりゃそりゃ辛いこともあるわけだけど、漫然と流されるように生きていると、辛いことばっかりになっちゃうんだろうなと。自分から積極的に面白いこと、楽しいことに向かって行かないと、楽しい事は向こうからはやってこないのさ。
 
本日の成果:
・段ボール6箱 家電回収業者に発送 送料9千円
・段ボール1箱 ブックオフ 3500円Get
・燃えるゴミ袋2つ分のゴミ廃棄
・プラゴミ袋1つ分のゴミ廃棄
・紙ごみ2たば廃棄
・段ボールゴミ2たば廃棄
 
仕事した感ある。
 

引っ越し長期計画

今すぐにでは無いにせよ、数年後までには引っ越したい。
それに向けての長期計画を立てよう。

・引っ越しするまでに完了すべきこと:
 ・車のローンを完済する。ローン残30万ぐらい
 ・家の中の不要な物を廃棄する。 計画的に
 ・実家の不要な物を廃棄する。 計画的に
 ・動画のネタ、計画している所まで片づける。予算100万 1~2年かかる
 ・両親の墓の問題を片づける。
 ・月々の固定費を5000円~1万円ぐらい下げる方法を具体化
  ・ネット回線をMobileQに1本化
  ・NHKの支払いを今度こそ止める。TV無いんだから。
  ・Amazonの使用頻度を下げる
  ・その他、ネットの定額サービスで使用頻度の低い物は全部契約解除。
 
やろうと思って、ずるずるできてなかったことも、「ひっこし」を目標にすれば出来そうな気がする。
あまり年をとってからだと、年寄りを歓迎しない不動産オーナーもいるだろうし、あまりずるずる先延ばしにも出来ない。
 
 

DIY防音

YoutubeDIYの事例が上がっているのを見て、感じる事:
 
・工事が大げさすぎる。引っ越しのとき大変すぎない?
・防音性能に少し妥協すれば、もっと安くする方法はあるはず
・鉄筋コンクリートの防音性能はかなり良いので、それ以外の部分に注力すべき。木造や軽量鉄骨のアパートに住んでる人は、まず鉄筋コンクリートのマンションに引っ越すべき。
 
という訳で、私が考える安くて一石二鳥な方法
 
(1)段ボールは、ぴったりサイズの指定のものをダンボール屋さんに作ってもらう
www.notosiki.co.jp
 ・段ボールは、8mm W/Fを選ぶ。このタイプだと、防音性能として見た時の価格対性能比が案外良い。防音シートと銘打ってある高価な商品でも、実はダンボール以下ってものはおおいのである。このタイプの段ボールなら長持ちもする。濡れなければ20年ぐらい持つ。窓枠のぴったりサイズのダンボール箱を作ってはめ込むのだ。600x900x200ぐらいの薄いダンボール箱を作って積み上げて壁の遮音壁の構造材とする方法もある。見た目がダンボールそのままだと萎えるので、表面には壁紙でも貼ればよい。 
 
 
(2)ダンボールの中に詰める吸音材は、衣類圧縮袋を使う
 こういうやつ。 
www.amazon.co.jp
 類似品がたくさんあるので好きなやつを選べばいい。衣類をそのまま段ボールに詰めても吸音効果はあるのだけれど、ぎゅっと圧縮することでたくさん収納出来て、かつ吸音性能もUPするという一石二鳥なのだ。
壁一面をおおうほどの不要な衣類が無い場合には、ウェスを買っても安い。
www.monotaro.com
1kg 500円ぐらいからある。吸音材としての性能はグラスウールの数分の1だが、なにより、安全というのが外せないポイント。グラスウールは繊維が手にささるとあとあとまでちくちくして嫌な思いをするし、ガラス繊維を吸いこんで本当に大丈夫なのか?って言う問題、大丈夫ってことになってるけど、これも程度問題なんだよ。吸わずに済むならその方が良い。グラスウールは素人が趣味で手を出すにはリスクが大きすぎると思う。
 
他に、遮音材として鉛が優秀という話があるが、これも俺的にはアウト。何がまずいかといううと、捨てる時。壁に貼りつけた鉛板を、捨てる時にはがして分別なんて、だれがやるの? かといって、ごちゃまぜにして捨てたら酷い公害になってしまうんだぜ。責任持てないでしょ。ないない。遮音効果としては、鉄板でいいとおもうんだ。ただし鉄板は固いので、変な周波数で共鳴してしまうのが難点。共鳴をおさえるのが大変すぎるので、せいぜいゴムシートのようなものが現実解ということになる。
 
(3)倒壊対策
ダンボールを積み上げただけだと、地震で崩れてしまって危険なので、その対策が必要。
ツーバイフォー材を使ったつっかえ棒が自由度が高くてしっかりしてそう
Amazon.co.jp: 平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1: DIY・工具・ガーデン

発熱

連休中、鼻水と下痢がとまらなくなり、37.5℃ぐらいの熱が出て会社休み。
まだ少し熱っぽいが概ね元気。36.9℃。
 
部屋の防音の事から始まって、勢いで引っ越しについて検討した。金銭的には、数千円プラスするだけで今のマンションよりかなりグレードアップしたところに引っ越せることが解ったが、同時に現在でも今住んでいる所が破格に割安なマンションであることも確認できてしまった。今住んでいる所は一見、相場通りの家賃なのだが、駐車場代を含むのだ。同じ家賃表示でも、普通のマンションは駐車場代が別で、この差が大きい。 自動車のローンが終わるまでは出費を抑えて今のところに住むべきというのが冷静な判断か。誰が来る訳でも無し、自分の気分だけの問題だからさ。
 

視力が落ちた後のこと

右目がポンコツになってしまって、左目でなんとかなっているが、検査の結果では左目もけしていい状態では無い。メガネで矯正出来ないタイプの視力低下。
左目も右目と同じようになってしまったら、車の運転はできないし、今まで通りの仕事も無理だ。
 
たとえば、収入が月10万円になってしまったら、どんな生活になるだろうか。
 
賃貸マンション ワンルーム 3万円
電気代 夏は1万円かかる クーラーないと死ぬ。
ガス 4000円
水道代 2000円
携帯 2000円
ネット 2000円
食費 週10000円×4=4万円
======================
合計 9万円
 
服や家電製品や本を買うお金が入ってないことに注意。
じっさいは、たまには良いものも食べたいだろうし、たまには家電製品が壊れて買い変えも必要だろうし、かなりしんどいなこれは。
これに、月1万のローンが入ったら終わりか。
 
図書館の近くに住むという手はあるなぁ。ばかにならないメリット。虫眼鏡がないと読めないけどな。
 
自分が住んでいる所の最低賃金は 800円/h ぐらい。 最低賃金でフルタイムだと月20日の勤務で 128000円の収入。ここから税金や保険がどれぐらいひかれるんだろ。
今の収入と天引きの割合がほぼ同じとすると、やはり手取りは10万前後か。
ギリギリやなぁ。
 
捨て値の古い中古ワンルームが200万ぐらいからあるが、買ったら買ったで資産税とか発生するしなぁ。
 
ところで、定年後の厚生年金がどれぐらいか、年収から概算が出るので見てみたら、自分の年収だと8万円ぐらいらしい。平均月収の1/4がおおまかな目安だ。これに加えて国民年金が7万円ぐらいか。合計15万円。税金はらってもギリなんとかなるか。まぁ、将来は物価が上がってて実質今の10万ぐらいに相当するという状況になっている可能性は有ると思われ。
 
その上、目が悪くなって収入が落ちれば、これより少なくなる。
年金の片手落ちなのは、将来の物価をだれも約束してないっていうところ。支給額はある程度はインフレに連動するとは言っているが、全部じゃないし、そもそも少子化で人手が足りなくなれば、お金があっても不可能な事も増えるだろう。
 
貯金から、月3万づつ補てんするとするなら、年36万円。10年で360万円 平均寿命まで生きるなら720万円
今から定年までのボーナスを全部貯金してどうかってところか。定年になったって、たまにはまとまった出費もあるだろうし、半年につき18万。これぐらいの余裕は要るわな。
 
退職金が200万ぐらいはあてにできるが(401K)、実家を解体して更地にする費用も必要。100~200万。退職金の大半はそれに消えるんじゃないかと思う。
 
転売ビジネスが流行るわけだわ。
 
 

晴れ

ほどよく涼しい風が吹いて、天気もよく、すばらしい陽気。行楽日和でどこも混んでいるらしい。
 
ToDo.
済・ゴミ出し
済・散髪
 ・読書 Amazonから2冊とどいた。
 
 
墓参りは延期。
 
本を読もうとしたら、自分の視力の低下にびっくりした。右目ではほとんど文字が読めない。そのせいで、両目でも文字が読みにくい。左目だけなら読めるが、長時間左目だけで本を読むのも大変だ。どうしたもんだか。
 
微熱。37℃。鼻水が止まらない。漢方薬を飲んで様子見。
 
 
最近の賃貸住宅事情を調べた。10年前にここに引っ越してきた当時は、今住んでいる部屋はこの地域ではほぼ底値の物件だったのだが、今調べると、同じような価格帯で選べるレベルでたくさんの物件があった。10年たったということは、あらゆる物件の築年が+10年されたということであり、築年が40年を超えると、だいたい地域の底値になるようだ。
 
面白いのは、会社のビルの空き部屋を賃貸の部屋に改装したような物件。本来はテナントを入れるつもりだったぽいんだけど、あきらめて人が住めるようにしたっぽいやつ。そういうやっつけ仕事の物件は、おそらく防音に問題があると思われるが、立地が良いのは魅力。
 
底値物件でも、防音仕様に改造しやすそうな間取りのマンションをいくつか見つけることができた。まぁ、そのためにわざわざ引っ越すかつったら悩むところだけど、今の所は会社定年後も住むには家賃が高すぎることと、定年してからの引っ越しでは体力的にしんどいかもしれないので、自分で車を運転できるうちに安い所に引っ越さなければならない。
 
テナント付き住居で探すと、若干割高だが面白い物件が見つかる。テナントに防音室を置いて、貸し練習室にしたら数年で元が取れそう
 
賃貸情報サイトを見てなんとなく探すよりは、地図や実際の通りから見えるマンション名を見つけて「この賃貸マンションいくらなの!?」って探す方が効率が良い。だたいどこのマンションでも1部屋や2部屋は空きがあるものだし、急いでないなら空くまで待つという方法もある。
 
 
引っ越すとなると、保証人をどうするかが面倒だ。親戚づきあいが悪いことの弊害がこんなところに。
 

OFF

今日はなかなか有意義にすごした。
出入り口のドアと、浴室のドアの結露対策をした。
プラダンをドアの内側に両面テープで張り付けるというかんたんなもの。
プラダンは半透明で、中にゴミが入ると汚いので、アルミテープでふたをする処置をしたうえで貼りつける。
両面テープはプラダンよりアルミテープのほうが良く付くし、粘着剤の劣化もアルミの方が抑えられると期待できるので。
 
冬の暖房効果を高める目的としては、寝る部屋のアルミサッシの断熱処理も重要なのだが、朝起きた時に外の天気が見えないと嫌なのでどうしようか思案中。
プラダンじゃなくて、ポリカの板とかのほうがいいが、カットがめんどくさいのだ。
 
宅急便の荷物受取のため、コンビニにも行かず家の中に居たが、こういう時に限ってなかなか配達にこないのな。
連休中で、配達員の休みがあったり、一方では通販の配達がすごいことになっていたりするのかもしれない。
待たされるぐらいなら営業所に取りに行くんだけどな。良い方法はないもんかね。