ブコメでは言い切れないことを少しだけ。
ネタ元
Ohnuma Sound Lab. blog 年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動
ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点
ボカロ文化においての原曲へのリスペクトについて
ronriさんのブログの最後に纏めてある関連リンクもひと通り読みました。
私は今回の件については、先ずは批判があることを承知の上で声を上げてくれたOhnumaさんに感謝したいと思います。今まで、似たようなことを感じながらも黙ってニコ動を去っていってしまった人は少なからず居たはずで、私はそれをとても残念に思っているからです。
一方、「ミリしら」や「ハイエナ」etc.も、批判があることを承知の上でやっていると思うわけです。これはこれで、周りの目を気にして何も行動を起こさず見ているだけの人よりは、意義のある行動であり、賞賛されても良いと私は思っています。
それにプレミアム会員だけで100万人以上いるニコ動で、マナーとかリスペクトとか、そんなことに目くじら立ててたらキリがないだろうとも思うわけです。世の中には想像を絶する無礼者とか沢山いるわけです。100万人も居れば、そりゃいろんな人が居ますよ。それが面白いんじゃないですか。(そういう人までも取り締まらなくてはならない立場であるJASRAC等には同情します)
ニコ動がどうあるべきなのかという話については、私の希望としては、先ず第1に子供の自由な遊び場であってほしいと思うんですよね。大人の理論を持ち込むことには慎重であってほしい。こんな場所、他にはなかなか無いんですから。社会的な規範に照らして好ましくない行動をする子供(年齢的には大人かもしれませんが)に対して必要なのはもっと人間的な対応であって、「批判して終わり」「排除して終わり」では寂しいよね。
(余談ですが、そういう意味では、ニコ動の「荒らしコメントを機械的に排除する」という仕様も好ましくないと思っています。荒らしコメントをする人に必要なのはもっと人間らしい対応だと思うからです。現実的にはトリアージ的にやむをえないのかもしれませんが。)
12/27追記:
荒らしコメント排除の弊害について追記しました
→http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20101227
============================================
ブコメ返答
fukkenさん
俺が一番嫌いなタイプの言説。解放区が欲しいのであれば「ルール上は閉鎖的なんだけどgdgd運用されてる場所」を求めるのではなく、「開放的なルール」を求めるべき。それが子どもの未来に対し大人が担う責任。
すごく解ります。非常に心苦しい。ただ私は「開放的なルール」というものが適切に運用されている場面を見たことがないし、将来実現するかどうかということについても非常に悲観的です。ルールで解決しない事も沢山あると思うので、こういう主張にならざるをえないです。