何歳まで生きるかわからないし、長生きしたいとも思わないが、もしうっかり平均寿命まで生きたとしたら、今やっとその半分、折り返し地点なわけだ。
今までは、とにかく何でも興味本位に、面白そうなものを見つけてはそっちに走って行っていたが、だんだんそういう興味が薄れてきて、INPUTが弱くなってきたなとは思う。これがオッサン化ってやつか。
そこを頑張って、今まで通りやっていく、というのも1つの道だが、若い人に興味を持ってもらえそうなことに意識的に取り組んで行く、っていう道もあるんだなと思った。尻Pのピアピア動画を読んで。自分をお手本にしろっていうんじゃなくて、世の中こんなに楽しいんだぜっていう方向を示すことが出来ればいい。だが、それはけして無自覚にできるもんじゃないんだろうな。
この年になって、子供の頃読んだ絵本とか、子供向けマンガを、作り手がどういう気持ちで作っていたのか、という意図を、やっと少し理解できる気がする。それは消して拝金主義でもなければ、オレ様主義でもなければ、時代にふらふら流されていたわけでもない。自分が子供の頃のおっさんたちというのは、戦争を体験したか、戦後の苦労を知っている人たちで、「人生とは」みたいなことについて、それぞれみんな熟考していただろうと思う。その上で、自分が今何をすべきか、その答えとして、児童書を作る人達が居たということだ。