chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

改良版電子ほにゃららのアイデア

 
電子ブロック」は、たぶん商標だろうと思われるので、改良版のアイデアは電子ほにゃららで行こう。
 
改良点1:部品を綺麗に見えるようにする。
・無色透明で透明度の高いレジンで封止する。こういうやつ。
 http://www.rakuten.co.jp/grass-road/507141/632858/648909/
・上面はドーム状にしておくと、部品が拡大して見えて良いかも。がちゃがちゃのカプセルみたいなのでもいいんだよな。
・電極は小型化する。中の部品をみるときに、邪魔にならないように。
・そのまま飾っておいてもイイ感じになるように、とにかく質感と高級感にこだわる。
・電気回路に興味がなくてベースユニットを持ってない人でも、机の片隅に置き物として並べておきたくなるような感じを目指す。
・透明シートに回路記号を印刷して、透明樹脂の間に挟んで、固まったとき図記号が宙に浮いているように見えるようにできないかな。樹脂を注いで固めるときの順番を考えたらできそう。
 
改良点2:手ハンダの撲滅
・基板上に実装。フローorリフローが使えるように。
 http://panasonic.co.jp/ism/handa/001a.html
・基板はミシン目orVカットでほにゃららサイズになるようにする。
・基板はアルミ基板だとガラエポよりもカッコイイ気がする。高いけど。
 http://pcb-center.com/page_info.php/pages_id/43
 あー・・・アルミ基板じゃミシン目とかVカットとか無理か。切り出しが高くなる
 
改良点3:電極の合理化
・ほにゃらら単品として流通させることを想定すると、バネ性のあるメカ機構をブロックに持たせたくない。ゴミなどが詰まってトラブルの元。→金フラッシュの両面基板を使い、基板裏面のパターンをそのまま電極として用いる。接点のバネ性はベース側に持たせて、隣どうしが繋がるようにする。
・ベース側の接点に使えそうな既製品の例
http://www.mac8sdk.co.jp/mac8/parts/VVV/vn.html 高いんだよな・・・
http://kgs.tele.jp/products/pdf/OG_shohin3.pdf これなら安そう。
http://kgs.tele.jp/products/pdf/OGSC_shohin3.pdf うーん・・・
・当然ながら、パチッとはめたらそこで保持されるように工夫する必要があるね。取り外しも簡単にできなくちゃならない。磁石がいいかな。ネオジム磁石のちっちゃいやつなら使えそう
http://www.neomag.jp/neoexpress/shoppingcart/itemdetail.php?shape=1&cid=1&PHPSESSID=fph6tgsj8uuo07huurdvm6t0h2&itemno=ND002001000&qty=1 φ2×1mmで55円也
特許にひっかからないか要注意。それから、磁石は強磁性体なので近くの配線のインダクタンスを増加させるなどのデメリットは予想される。なのでなるべく小さい磁石の方がいいね。磁力センサ系が使えなくなるというのもデメリットだな。メリットとしては、ブロック側に磁石を仕込めば、電子ほにゃららとしての用途以外に、冷蔵庫なんかにメモ紙を固定するような生活雑貨グッズとしても使える。
ネオジム磁石は熱に弱いのでハンダ付けできないのか。まぁ樹脂封止だからなんとかなるだろ。
 
改良点4:メーカーや型式を明記
・電子部品メーカに対して、部品サンプルを客に配る時のアイテムとして売り込めるように。パーツショップ名入りでもいいね。
 
改良点5:裏面にバーコードを仕込む。
・すぐにデータシートを検索出来るように。
 
改良点6:ARの導入
・電子ほにゃららの基板の裏面にマーカーをシルク印刷しておいて、こんなことができたらカッコいいよね。
http://http://www.youtube.com/watch?v=8UxWkZtUKaI
レゴが既にやってるから、特許か実用新案にひっかかったりするのかな
 
改良点7:破損対策
・抵抗値の低い抵抗やゲルマニウムダイオードのように誤接続で簡単に壊れてしまう部品は破損防止の保護阻止を入れておく。チップのポリスイッチとか。
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=FEMTOSMDC016FCT-ND
190mAか。ゲルマニウムダイオードの保護は無理かな。
 
なにげにすごい通販ショップ見つけた。ゲルマニウムトランジスタはレア品だ!
 http://gingadrops.jp/index.html
福島にあるお店か。すごいなー。エフェクター用の部品に特化してるんだな。ケースもすごいw。
 http://gingadrops.jp/ccase.html
電子ほにゃららでエフェクターが作れるようにすればいいんだよな。