ネタ元:
架空インタビュー2.0 『一般意志2.0』ふたたび --- 紙屋研究所
http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20120306/1331001376
そこで、もっと意思決定をシンプルにすれば、機能不全の閉塞は打開できるんじゃないかということで、国会議員の定数をむちゃむちゃ削ろうとしています。しかし、これ、まるで逆ですよね。安定的に当選する二世のボンボンだけが残って、選挙に弱いけど面白い考えを持っている議員は消える。究極的には一人になればいい
熟議の柱をきちんと充実して、国民の意志が如実に反映するようにしたらいいんです。国会議員の定数を3倍、衆議院で1500人くらいにして全部比例代表にすればいいと思いますよ。
すみません以下の内容は、上記のエントリーがヒントになったというだけで、内容自体にはほとんど関係ありません。
もし、議員を1500人ぐらいに増やすとすれば、どういうふうに選ぶのがよいか、という事で、「世代別選挙」っていうのを思いついた。極論すれば年齢別選挙でもいい。
たとえば、20歳の人は、20歳の候補者のなかから、20歳代表を10人ぐらい選んで国会に送り込む。21歳の人は21歳の候補者の中から以下同様。20歳21歳22歳・・・100歳ぐらいまで、以下同様。同じ年令の人の得票を10万票集めれば国会議員。
今の選挙制度の問題点てさ、「地域の利益」を代弁する人ばっかりで、「世代の利益を代弁する人」がいなさすぎるのよ。絶対そう。20代の人の声を集約して代弁する人は20代であるべきなんだよ。でも今の制度で、まっとうな方法でちゃんとした20代の国会議員を生み出すのって絶望的じゃん。一般意志のアイデアは私は好きだけど、それより先にこっちじゃね?
例えば俺は今40歳なので、40歳代表として40歳の候補者の中から選んで投票する、っていうことなら、選挙に行くモチベーションて、上がる気がする。同年代だと、だいたい顔つき見て、小一時間も話の内容を聞けば、だいたいどんなやつか、解っちゃうじゃん。それをふまえて選挙って事なら、変な2世議員とか抑制できると思うぜ。きっとみんな同じだと思うんだ。
「同年代の中から選ぶ」という縛りがあれば、たぶん、ホリエモンとかひろゆきみたいなタイプの人を国政に送り込むのは、今より格段に容易になると思うんだぜ。まぁ、それ以前にホリエモンとかひろゆきが立候補するかどうかの問題は残るけど。