chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

大学自体がニセ科学的手法で金を集めているくせに

http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20081127/1227790312 の続き。
 
何に怒っているか、整理しておくと、
 
・大学自身が、水伝のようなニセ科学を信じる馬鹿を大量に排出(輩出じゃなくて排出な。)している戦犯であるにもかかわらず、その中の人間がまるで他人事みたいな態度で批判している無責任さ。
 
・受験生の進路指導において、まるで馬鹿につける薬でもあるかのような言説(=ニセ科学、トンデモ科学。もっとも、これは外部の問題だが)を信じる親が支払う高額の入学金や授業料で、大学が支えられている、ということは批判しないご都合主義。集めたお金の使い方が有益だからといって、集め方にまやかしがあることの免罪符にはならないはずだ。
 

 
大学自体がニセ科学的手法で金を集めているくせになにをぬかしとるんだ。
 
集めたお金の使い方が本当に有益なのかという事について自分の経験の具体例でいえば、国公立の電子という文字の含まれる学部の大卒や院卒が、オームの法則を使いこなせなくても、最近は驚きもしないということ。「あぁ、こいつもか。」そんなのばっか。中小企業に入ってくる落ちこぼれは言うに及ばず、ソニーや日立みたいな一流企業の電子系の新入社員でさえ珍しくないんだよ。試験問題に書き直してやれば解けたりするんだがな。なんだこの応用力の無さ。それが科学を学んできたと言える人間なのか。orz.
 
いいか?オームの法則だぞ?中学で習うんだぞ?電子回路のイロハのイだぞ!? そりゃな、大学で今更、オームの法則なんていう中学生レベルのこと教えねぇっていう教授の態度、そりゃぁごもっともだ。しかしだな、大学卒業時点でオームの法則すら理解してない馬鹿が何百万もの金と大学4年かけて電子の何を学んだんだっつーの。水伝の話もひどいが、この話もひどいとは思わないか。それも、こんな例にはことかかない訳なんだよ。この前なんか修士にビットとバイトの違いを教えてやる羽目になったんだぜ。勘弁してくれよ。泣きたくなるよ。これが日本の大学教育の成果なのかよ。
 
それとも何か?金さえ集まれば馬鹿が入ってきて馬鹿のまま出て行こうが知ったこっちゃないっていうのか?そんな詐欺師みたいな態度でニセ科学を批判しようっていうのか?
 
  
 
パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよ。少し眠ってもいいかい?