chintaro3の日記 

基本、チラ裏です。書いておくと頭の中が整理できますゆえ。

アイデアノート

どういう状況なら3Dプリンタがビジネスになるか

現状のボトルネック ・プリントアウトに時間がかかりすぎる 数時間〜数日 →もし数十秒でできるようになれば、だいぶ状況が変わるだろう ・積層方式の場合、仕上がりがイマイチ ・光造形の場合、強度がイマイチ 積層方式の強度の問題は、ポリカーボネートで解…

3Dプリンタで金属造形

これは夢が広がるわ。2018/04/23 の投稿。最近やん! 真鍮の造形がこれだけ簡単にできると、模型作ってる人大喜びやな。 缶に入れる時のタールみたいなやつ、何だろな。焼いた後を見ると、石膏のようにも見える。石膏と炭をまぜたものか? PLAが燃えて無くな…

3Dプリンタについて調べたことまとめ

熱熔解積層方式(FDM方式)でPLAを使った3Dプリンタの話。 短所 ・積層痕が残る。 ・どうしても糸をひきやすい。 ・失敗しやすい 素材の扱いに注意が必要 ・吸湿して劣化しやすい。 ・紫外線で劣化しやすい。 ・有機溶剤で劣化しやすい。この性質のせいで、…

 けっこう使える低価格3Dプリンタ

3Dプリンタも色々あるが、取り扱いの簡単さでは PLA を使った熱熔解積層方式が手軽で良いな。 どんどん進歩しているのは、3DデータからGコードに変換するソフトの全自動化。これが大きなブレークスルーの一つ。これの善し悪しでも出来がかなり変わってくる…

電子工作キット作るなら

・ソケットに部品を挿せばとりあえず動くようにする。部品を変えて、変化を楽しめるようにする。 ・片づけのことを考慮したキットにする。イメージとしては、厚めのDVDケースに、解説DVDと取説と部品と電線を全部纏めて収納出来て、本棚にしまえるシリーズ。…

Optane続き。

4TBのHDDをOptaneで高速化してみた。 手順は以下の記事参照 http://ascii.jp/elem/000/001/502/1502632/ もうちょっと詳しく書いてほしい気はするが、この内容で理解できない人をサポートしようとするとサポートの難易度がいきなり1000倍ぐらいになると…

Intel の Optaneメモリを試してみた

ボーナスが入ってからにしようかと思っていたのだけど、カード払いなら引き落としはボーナスのあとなので良いか、と思って、アマゾンでぽちって買ってみた。 M.2タイプの 60GB 品と、 PCIe x4タイプの 280GB 品Optane SSD 800P SSDPEK1W060GA01 Optane SSD 9…

思うようなCR2032の電池ホルダが無い

電池ホルダのカタログ タカチ http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog11.html どんなのがほしいかというと、こういう外形のイメージで、 http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/2016-12-033.pdf http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/2016-12-03…

SSD使いこなしメモ

・SSDは、「ファイルにちょっとづつ高頻度でデータを書き足す」という処理が非常に苦手。稼働ログなど。 なぜなら、書き込みが512KB単位でしかできないから。ほんの数文字書き足すだけでも 512KB読みだしてちょろとデータを追加して512KB書き込む、という処…

新しいPC

密閉タイプのPCがほしいんだよね。でも自然空冷じゃなくて、強制空冷の奴で。 普通の強制空冷PCの穴をふさいで密閉したら、放熱がヤバいよな。 ペルチェは電力効率が悪いので嫌だ。 そんなハードな使い方をする訳ではないので、ヒートパイプ式の熱交換機でも…

絶縁アンプ改良

産業用絶縁アンプが20年ぐらい進歩してなくて辛い 部品単体では、A/D・D/A変換を使用した高性能なのが出ているが、FA向けに使いやすく商品化されたものがない。 もし作るなら ・アバゴの絶縁アンプを採用 ・単体ではゲイン固定なので、バッファアンプを追加…

二酸化炭素の回収方法

油や石炭を燃やして二酸化炭素を排出することの何がまずいかというと、空気に混ざってしまった二酸化炭素を回収する手段が無いからだ。 空気って何かというと、窒素が約78%、酸素が約21%、アルゴンが約0.9%、2酸化炭素がその次で0.04%、後は微量のその…

中年よ、大志を抱け

「少年よ、大志をいだけ」は1876年ぐらいの話らしい。その当時の日本人の平均寿命は 43歳ぐらいだったんだって。乳幼児の死亡率の高さが平均を下げる原因なのでそこは注意しないといけないが、平均寿命がどんだけ延びたかを考えれば、「中年よ、大志を抱け」…

回路設計をどう教えるか

・2個の部品と電線で作ることができる回路 ・電池+豆電球 ・電池+モーター ・モーター+豆電球 ・リチウム電池+白色LED ・コネクタの応用 電子機器どうしの接続方法 ・電池+抵抗器 ミニヒーターとして ・電池+リレー ブザー ・電池+コイル 電磁石 ・3…

バーチャル実家

今はもう誰も住まなくなったけれど、色々と思い出があって建て壊すにも忍びない、という、限界集落に建っている古い家のためのサービス。「バーチャル実家」。 誰も住まなくなって、これからも住まないとなれば、そのまま放置すればやがてあばら家となる運命…

こんなWOWSは嫌だ(むしろやってみたい)

・ボイラーに火を入れてから、走れるようになるまで何時間も待たなくてはならない。(史実どおり) ・魚雷は1回発射したら、戦闘中の再充填ができない。充填するには、めちゃめちゃ時間がかかる(史実通り) ・ミニマップが無い。(史実どおり) ・艦橋より…

国産洗濯乾燥機が気に入らねぇ

先日、洗濯乾燥機が壊れてしまったので、大型量販店の電気屋に見に行った。地元では最大クラスのところ2ヵ所。そこで思ったこと ・屋外に置いて大丈夫そうな堅牢なものが1つも置いてない 一応、まったく考慮してないってことは無いんだろう。一応、屋外で…

アレクサの件

アレクサを見て、何か物足りねーなーと思った。これはアレだ、その昔のペルソナ春名とか、伺かとかのパーツとして有望だ。 春名や伺かで使えるようにするには: ・まず日本語対応が必要 ・応答を声でできるように パーツはあるのでどう組み合わせるか。 ・カ…

死後も料金を払い続ける方法

母の葬式で改めて気が付いたのだけど、死亡した事が銀行に伝わると、そこで口座が凍結されちゃうんだってな。だから、月々の支払いもそこでできなくなる。 すると、それがもし自分だったら、月々500円ぐらいのさくらインターネットの引き落としもそこで凍結…

端子台小物

秋月電子とかで、もうちょっと端子台関係の部品を充実させてほしいんだよナァ。 ・端子台−フォトカプラ変換基板 ・端子台−FPGA変換基板 間には高速フォトカプラをかます ・端子台−mbed変換 間には高速フォトカプラとか絶縁アンプかます ・端子台−BNC変換基板…

倒立振り子

倒立振り子の応用で、タイヤの代わりに足を付ければ、歩行っぽくなりそう。テオ・ヤンセン的な。 ただし左右に倒れる。 なので、それを2つ直行させれば、それっぽくなるんじゃなかろうか。

自作PCについて

ネタ元: ・まず、マザーボードの取り扱い上の注意を、もっとしつこく言うべきだね。たとえば、マザーボードをうっかり床に落っことしちゃった、つったら、基本、そのマザボはダメです。とりあえず動いても、ハンダにクラックが入って、非常に解りにくい、や…

小ネタ

・農業自動化 遠隔操作 ゲーム機で遠隔操作できたら、ニートでも遠隔操作で農業できるようになるんじゃね?というネタ 現状の問題は映像を送る通信帯域の確保とロボットの信頼性か。

コンタークラフティング

ネタ元: http://gigazine.net/news/20150120-3d-printed-mansions/ 「基礎工事は???」「鉄筋は???」とか、色々ツッコミどころはあるが、これはこれで、有れば役に立つ場面はかなりあるよな。 動画の中で既に例に挙がっているが、仮設建築的なものとか…

農業自動化ネタ

前にこのネタを考えた時、収益率が低すぎるので、100年以上メンテナンスレスで稼働し続けるのでない限り、農業を全自動化しても収益的に合わないという結論になった。 「大規模な農場で100年メンテナンスレス」と言われてしまうと明らかに不可能な訳だが、「…

PC売り場の事

PC修理技術者検定の本をちょっと読んでたんだけれども、イケてなさすぎてげんなりした。教科書的な立ち位置の本なので、あまり具体的にメーカー名や機種名を挙げにくい、というのは解るのだが、中途半端にデファクトスタンダードを事例に挙げつつ、「論理的…

ハルロック

ネタ元 ハルロック http://www.moae.jp/comic/harurock ちょっとでもこの手の話をマンガにしてくれるのは嬉しいね。 早速オームの法則の話が出てきたのも高感度高い。 が、今までの電子工作マンガだと、そこ止まりになってしまってるケースが多いよな。 電子…

助っ人コンデンサ

PCIのカードエッジに、マザボ用の電界コンデンサ1000uF〜2200uFぐらいを数個取り付けただけの物。不具合対策として苦肉の策で作ったが、壊れかけのPCをとりあえず数日持たせたいような場合に、意外と役に立つかもしれん。 電源入れると10分ぐらいで調子悪く…

家電製品長寿命化の話

具体的に、長寿命な電気製品のキモは何だろう。 修理の事例をググってみてたら、案外、単純な事が多いと気がついた。 ・電源電線の断線 本体からケーブルが直接出ている物。多いよなこれ。経験的に、かなり多い。 →コネクタにすると電線の交換が容易。コネク…

写真屋さんでやってほしいこんなサービス

一昔前、プリンタがすごく流行って、PC買うならインクジェットプリンタもセットで、みたいな時期があったが、今は年賀状を除けば、本当に必要な人だけが細々と使うアイテムになってしまった。維持がけっこう大変で、読めれば何でもいい用途ならともかく、綺…