考え事
先進国がなぜ先進国になれたかというと、食料生産に余力があり、科学技術や軍事力などに資本を投下できるだけの余裕があったからだ。 これに対して、後進国は、食料の安定確保に精いっぱいで、国として科学技術を発展させるだけの余力が無かった。そのために…
昔は、歌手っつったら、歌がうまいのが当たり前だったじゃん。 下手なアイドルも居たけど、かなりバカにされてた。 今、それなりに固定ファンのいるアイドルで、歌がうまい人のほうが珍しいわけよ。 観客が、歌のうまさを求めてないのな。 その背景としては…
日本の10年先が予想できないって話しの続き。 たとえば、第2次世界大戦中、昭和19年ごろ、敗戦の色が濃くなってきたとき、「10年先を予測しろ」と言われても、多くの人にとって、正確に10年先を予測することは不可能だっただろう。なぜか。敗戦する…
経済成長というのは、今の所、金額で測られている。 だから、経済成長のスタート地点は、お金が無かった時代に、初めてお金が生まれた時期、ということになる。 しかし、これは本来、あっまり本質的な話では無い。 現代的な意味での貨幣制度とか金融が生まれ…
でかすぎる豆腐の問題というのがある。 豆腐でもプリンでも良い。 豆腐もプリンも、柔らかすぎるから、あるサイズを超えると、自重で崩壊してしまう。 これは色々な問題の例え話として引用できる。 でかすぎる建築物、でかすぎるソフト、でかすぎる組織、etc…
久々に実家に帰ってみて、今、この村の現在の経済はどうやって回っているんだろうと考えてみた。 まともな生活ができているのは、公務員か、土建屋の仕事をしている人だけのようにみえる。 残りは、年金で生活する老人だ。少ない年金でぎりぎりのところで生…
久しぶりに 5ch を見てたら、 まぁ、頭のおかしい人は今も昔も居る訳なんだけれども、 その中の1人に「することおじさん」と呼ばれている人が居てな。 自分の要望を一方的に「○○すること」と投げつけていくのよ。 山のように。 そして、他人とコミュニケーシ…
先週、元気の無い街の商店街を歩く機会があったのな。 10年前の時点で既にシャッター街化していて、日曜の昼間というのにアーケードを歩く人も開いているお店もまばらだった。 それから10年たってどうなったか。さらに悪化していた。 まばらに開いていたお店…
ネタを思い出した。 運動会でリレーってあるじゃん。バトンとかたすきとかを次の走者に渡してつぎつぎ走るやつ。 これを、仕事について考えると、昔は「家業」ってもんがあって、親から仕事を引き継いで、子供にそれを引き継がせる、という流れが有った。 で…
ネタ元: 大学のロボットは使えないと言われがち問題と災害対応ロボット「Quince(クインス)」の実績に関する覚書 togetter.com https://togetter.com/li/1317774 批判的なコメントが多すぎ。 私はこの Segawa さんに同情的に読んだけれども。 で、まぁ、今…
・壊れるなら、壊してしまえホトトギス ・寒い、ひもじい、もう死にたい、不幸はこの順番でやってくる by じゃりんこチエのおばぁちゃん ・雨が降るなら濡れていけばいいのさ ・好きな人の為に生きるという以外に、生きる意味なんて無い。
ネタ元: 日本の破局的な少子化と、急ぎすぎた近代化 p-shirokuma.hatenadiary.com 一般的には、行政サービスや労働問題の事ばかり問題にされてる感があるのだが、ぶっちゃけ一番の問題は、エロコンテンツが世の中に氾濫し過ぎてる事だと思う。そのことに触…
キズナアイ問題で、もやってたことメモ ・全体主義か、個人主義か 全体主義を採るならば、何らかの指針に沿って言論統制すべき、という発想になる。漫画やアニメやキズナアイのようなキャラクターも言論統制の対象に入るだろう。 個人主義を採るならば、何を…
Youtubeで、車中泊をやってる人の動画が面白いので見てる。 ただ、実際に自分がやるかと言われれば、やらないな。 災害時の応急処置としてノウハウは持っておきたいとは思う。そのために一度、訓練のつもりでやってみるぐらいはしてもいい。 長所: ・宿の心…
透明なゆりかご、読んでも読んでも次の話が気になって、結局、今単行本で出ている7巻全部読んだ。 出てくる男が7割ぐらい碌でも無い野郎ばっかりなんだよな。 ベースとして、中絶に対する問題意識が非常に強くて、とはいえ簡単に中絶が良いとか悪いとか結…
ネパールで、2015年に大震災があって、多くの学校や住居が全壊したが、3年経ってもなかなか復興がすすんでないんだってな。 まぁ、自分が住んでる所だって、いつ大震災に見舞われるかもしれず、外国の心配してる場合じゃないのかも、なんだがYoutubeに…
Amazon NHKスペシャル デジタルリマスター版 映像の世紀 ブルーレイBOX [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/dp/B015GLC4P6/ この話を、学校の先生が、どんな顔して子供に教えればいいんだって話よな。 この話をした後に、「さぁ頑張って科学を勉強しましょ…
これな。 復刻新装版 学研電子ブロック EX-150 https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3YNOV4 これは復刻版だけど、これが、1970年代終わりごろの小中学生にバカウケした。 復刻版が出て、「懐かしいなぁ」って喜ぶオッサンは居るが、今の小中学生に見せても…
大きな本屋に行って、電子回路・電子工作系の本の棚に行ってみるんだけどね。 なんか、ひどいね。 1冊1冊の本は、それぞれ著者のひとが頑張って若い人向けに書いてるんだとは思うんだ。だけど、棚全体で見ると、なんかひどい。懐古趣味すぎるというか、未来…
ネタ元: そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。--- シロクマの屑籠 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20180702/1530518723 内容には概ね同意。ただし結論部分の 「ブルジュワの打倒」と書くとマルクス的に聞こえるかもしれな…
低能先生の問題って、直接かかわった記憶がほとんど無いので印象に薄かったんだが、これを読んでちょっと理解した。 低能先生(本名・松本英光)に同情する奴等ってザ・クソサヨだよな https://anond.hatelabo.jp/20180628103430 これって要するにさ、まるで…
・万引き家族に出てくる人たちは、働いてもすごい低収入なんだけど、それは本人たちのせいなのか?っていうことについては議論の余地はある。日本では、前科がある人が就ける職業というのがすごく限られる。犯罪は本人の責任だが、そのために受ける社会的制…
このサイト見て考えてたのさ。 aidendo http://www.aitendo.com/ 電子部品の販売店としては比較的歴史の浅い会社で、その割にはめちゃめちゃ良心的な価格付けで運営されている。想像だけど、たぶん他に主たる収入源があって、電子部品の販売利益に頼る必要が…
日本のアニメがなぜ元気かというと、低賃金で働く事を厭わない若者が大勢いてくれるから。優秀なリーダーも必要だが、将棋でいう所の「歩」になって働いてくれる人の数も重要。歩の無い将棋は負け将棋。 自動車産業もそう。幸い、自動車関係は単純作業のライ…
色々、難しい映画だった。今の自分が見るべきでは無かったかもしれない。メンタルヘルス的に。 お婆ちゃん役の樹木希林さんて、確かあちこちに癌があってけっこう前から闘病中だったんじゃなかったっけ。そういう人を起用するのも覚悟が居るし、引き受ける方…
宅急便で送られてくるDMを見て思ったのさ。 DMの中身の広告は、印刷で、全自動で大量生産される。 封筒に入れるのも全自動だろう。 宛名の印刷も、そのラベルを封筒に貼る作業も全自動だろう。 すなわち、広告の原稿と、送り先のデータが有れば、大半が自動…
ネタ元: SF評論家藤田直哉「発達障害は個が大事というイデオロギーの矛盾が露呈するのを糊塗するために発生した」 https://togetter.com/li/1200085 言い過ぎかもしれないが、発達障害や人格障害は、「個が大事、個人が大事、自由が大事、幸福を追求するの…
BABYMETALのWikipediaの記事読んでたら、面白い記述があったんよ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/BABYMETAL “メタル・ゴッド”ことロブ・ハルフォードは2016年7月にBABYMETALと歌唱を披露した上で「BABYMETALはメタルの未来」と評した。「ジューダス・プリ…
国別の統計の比較で、日本は低収入の男が結婚できない率が高いんだってな。結婚できなければ、子供をつくることも難しい。 逆に言うと、高収入の人は結婚出来て、子孫が残せる。 その結果、高収入を得られる優秀な人の遺伝子が残る・・・ということになるの…
会社員の場合は、一応、労働組合が有って、春闘で賃上げ交渉が行われ、多くの場合、いくらかの賃上げが行われる。中小企業の場合でも、ある程度は、大手の動向を見習って、賃上げが行われる。 問題はだ。こういう春闘が行われない業界だ。春闘が無い業界とい…